「面接がうまくいかない理由」

「面接がうまくいかない理由」
こんばんは!
CA, GS合格請負人の上野博美です
毎週土曜日は、最も授業が多い曜日です
それぞれのカリキュラムに沿って、教え、実践し、一人一人にアドバイスを
していきます
今日も2名の方が初めての授業を受けられました
新卒の方は、「危機感がいっぱい」になったようです
残りの日々は少ないですが、それでも私も一人一人確実に合格していただけるよう、
頑張ります!
「お知らせ」
おかげさまで多くの生徒さんたちにお越しいただいております
そのため、レギュラーコースは定員になり次第受付を一旦停止します
詳細は、どうぞお問い合わせください
「面接がうまくいかない理由」
「マニュアル化している」
ことが原因、ということが多いです
「覚えてきたことを、覚えてきたように言う」
「暗記していることがわかる」
「少しの間違いでも、最初から言い直す」
「想定外質問に弱い」
「突っ込まれると、崩れる」
これらのうち、いずれかでも当てはまる人は、
「マニュアル化している」
と面接官に思われる可能性があります
マニュアル化している人は、自分で考えていない、という証拠です
先日も、生徒さんたちがそのようになっているかもしれないと、感じ、
改めて何が大事か、をお伝えしました
「レストランにたとえて」・・・
はあ?
と思われたかもしれませんが、わかりやすいようにレストランに
たとえてみました
すると、生徒さんからは
「すごく分かりやすかったです」
と言う感想が聞けました
(詳しくは、授業でしかお伝えできないことをお許しくださいね)
面接で一番大事なことを忘れて、「暗唱大会」のようになってしまうと、
あなたが合格できる日は、やってきません
どうぞご自分の面接準備を見直してみてくださいね
CA,GS合格請負人
上野 博美

1996年に未来塾を設立。CA,GS合格請負人。エアラインスクール未来塾代表。元日本エアシステム(現在日本航空)客室乗務員として 約7年間のフライト後、エアラインスクール講師を経て、 1996年にエアラインスクール未来塾を開校。エアラインスクール講師歴26年目を迎える。
お問い合わせはこちら