就活本番前に伝えておきたい大事なこと

おはようございます!
エアラインスクール未来塾の上野博美です。
昨日は、JALスカイ既卒一次試験の発表でした!
無事生徒さんが通過されていました!
おめでとうございます!
今週末が最終試験ですが、ぜひ頑張って突破して欲しいと思います。
就活本番前に伝えておきたい大事なこと
明日、3月1日から説明会解禁です
もちろん、すでに説明会や面接が行われている企業もたくさんありますが、
エアラインは明日から正式に、です。
インターンシップも随分様変わりして、すでに水面下で就職活動はスタート
していますが、いよいよエントリーやエントリーシート作成時期がやって
きました。
そして、採用発表も間も無くです。
今年も、おそらく昨年同様の採用数だと予想していますが、楽しみに待って
います。
生徒さんたちも、いよいよ「本気モード」になってきました。
質問が変化しています
「~と言っていいですか」
という、承認を求めるような質問が減り、
「自分でまず考えて、質問する」という生徒さんが増えてきました。
今年の就活は
「まず自分で考えること」
はとても大事なキーワードになると思います。
さらに、生徒さんで毎日を無駄にしないように、しっかりとやることリストを
作成する人も出てきました。
(継続のコツも伝えています)
「毎日のやるべきことを、コツコツやっていく」
それが、あなたが内定を取る大事なことです。
(もちろん、ゴールへの道に間違いがないことが大事です)
私は2月からエンジンをかけていますが、それが生徒さんたちに伝わって
きました。
この仕事を始めて今年で28年。
いつからエンジンをかけ、どのように生徒さんたちが変化し、
ラストスパートをどのようにかけるのか、が私の頭の中にあります。
それに沿って、毎年の傾向も探りつつ、生徒さんたちと一緒に走っていきます
生徒さんたちの心に火をつけるのは、なぜか得意なようです(笑)
今日は、別のホテルでのアフタヌーンテイ会で、ホスピタリテイ勉強会です。
こちらも楽しみに、今日もいっぱいのスケジュールをこなしていきます。
3月からは、毎日のスケジュール量を減らして、質を上げていきます。
新卒の皆さん、頑張りましょう!
CA,GS合格請負人
上野 博美

1996年に未来塾を設立。CA,GS合格請負人。エアラインスクール未来塾代表。元日本エアシステム(現在日本航空)客室乗務員として 約7年間のフライト後、エアラインスクール講師を経て、 1996年にエアラインスクール未来塾を開校。エアラインスクール講師歴26年目を迎える。
お問い合わせはこちら