夢を叶えた卒業生たち ⑴

夢を叶えた卒業生たち ⑴
エアラインスクール未来塾の上野博美です。
エアラインスクール未来塾を開いて、今年で27年になります。
合計すると、約1300人ほどになる卒業生たちは、現役の人も
いれば、すでに結婚してお子さんを育てている人たちもいます。
全ての卒業生の人たちが思い出ですが、その思い出はそれぞれ違います。
合格者の方々の事を、少しづつご紹介していこうと思います。
夢を叶えた卒業生たち1
「2018年新卒ANA合格の卒業生」
少し前になりますが、2018年は合計8名合格をされましたが、
その中のお一人をご紹介します
最初は、3年生の12月からの講座に参加してくださいました
相談やメールなどは何もなく、突然お申し込みをいただき
受講され始めました。
「ブログやLINEを読んでいた」と言っていただきました。
これは、本当にありがたいことです。
当初は、少し恥ずかしがり屋で、声も決して大きくなく、
お話も長い、という方でした。
でも、この時は、「客室乗務員もいいけど、別の業界でも
興味があるところもある」と言われていました。
しかし、変わって行ったのは、卒業生たちの話を聞いた頃からです。
現役の客室乗務員の人の話を、間近で聞くと言う機会は
あるようで意外とないので、やはりみなさん熱心に、
真剣に聞いています。
それほど、インパクトは大きいのです。
JAL、ANA、それぞれの客室乗務員の卒業生が塾に来てくれ、
「サービスの奥深さ」「終わりがない仕事であること」に
だんだんと惹かれていったようでした。
そこから、声もある程度大きくし、元々女の子らしいのですが、
ハキハキと話せないところも直していただき、
そしてエントリーシートに書いた内容を徹底して、準備しました。
あまりメークにも興味がなかったかもしれませんが、
みるみるうちにさらに綺麗になっていきました。
試験の直前にマンツーマンレッスンを受けると、
その翌日ほぼうまく行くことが多くなり、そのペースを大事にされてました。
そして、見事ANA合格!
もともとしっかりした人であり、性格的にも優しく、癒し系の雰囲気を
持った人ですが、元からの人見知り気味なところを直そうと、
アルバイトでも積極的にお客様に対応をして来た人で、根性もあります。
そして、何よりお教えしたことをしっかりと自分のものにされていました。
最後に
他の業界でも、十分に活躍ができた方だと
思いますが、客室乗務員の仕事の面白さに、どんどん
惹かれて行って、真剣に目指し始めた瞬間がありました。
おそらくどこかで、「本当に合格できるのだろうか」
と思っていたのかもしれません。
「本気になれば、合格確率は格段に上がる」
それをこの生徒さんから教えていただいた気がします。
入社後、制服姿の写真を送ってくださいましたが、
素敵な客室乗務員になっていらっしゃいました。
本当によかったです!
現在販売中のJAL受験対策マガジン
JAL最終試験の極意
https://note.com/uenohiromi03/n/n5efdc596bfdf
JAL新卒客室乗務員採用試験分析2022年版Part1
https://note.com/uenohiromi03/n/na77cb02b8543
JAL新卒客室乗務員採用試験分析2022年版パート2
https://note.com/uenohiromi03/n/n5b5c95cb0693
予想質問集はこちらです。
JAL、ANA CA面接予想質問集2023年度版(残り30冊ほどとなりました)
https://miraischool.thebase.in/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
エアラインスクール未来塾
上野 博美
エアラインスクール未来塾ホームページ
ブログに書かない、書けないことは
こちらで書いています
LINE登録は
LINEやブログでも書かない内容はこちらで書いています。
YouTube
ラジオ
インターネットラジオ「エアライン受験対策ワンポイントレッスン」

1996年に未来塾を設立。CA,GS合格請負人。エアラインスクール未来塾代表。元日本エアシステム(現在日本航空)客室乗務員として 約7年間のフライト後、エアラインスクール講師を経て、 1996年にエアラインスクール未来塾を開校。エアラインスクール講師歴26年目を迎える。
お問い合わせはこちら