緊張と不安を感じたら、やってほしい2つのこと

緊張と不安を感じたら、やってほしい2つのこと
エアラインスクール未来塾の上野博美です。
試験が続く今、「不安を感じる方」「緊張する方」は多いのではないか、と
思います。
試験に行く前は、不安と期待とで今までにない緊張感を感じる人も
いることでしょう。
そんな時、「どう考えたらいいのか」について、2つの解決法を
お届けします。
緊張と不安を感じたら、やってほしい2つのこと その1
(面接前に有効)
「自分の自信がある部分を確認する」
です。
「周りがすごい人ばかり」と思った時に、
「私の良いところ」と
「私がやってきたこと」を書いたノートを見直すのです。
私は、生徒さんたちが面接に行く前に、
「あなたの自信を持っていい部分10個」
をお伝えしてきました。
それが面接で不安になった時に、きっと役立つ、自信を
取り戻せると思っているからです。
さらに、あなたがエアライン受験を始めてから、
実際に努力したこと、いわゆる「努力日記」のようなものを
まとめていたら、それを見直すことで、
「いやいや、周りもすごいと思うけど、私もこれだけのこと
やってきた」
と思えます。
そうすると、だんだん人のことが気にならなくなります。
もう一つのやってほしいことは、こちらです。
緊張と不安を感じたら、やってほしい2つのこと その2
(面接中に有効)
「自分をわかってもらうことに、専念する」
試験に行く前はもちろん、試験会場でも隣の人が
とても立派なお話をしていると、「私は本当に大丈夫なんだろうか」
その気持ちは、わかります。
また、今までの生徒さんたちもその恐怖で、少し落ち着きがなくなった
姿も見てきました。
全ては、試験のプレッシャー
ましてや、筆記試験ではなく、面接官が目の前にいる状況での
試験です。
緊張するなっていう方が無理です。
でも、所詮自分は自分です。
自分以上にはなれません。
だからこそ、準備期間には悔いがないような準備をする。
でも面接当日は「自分以下に見られないように、自分を
正しくわかってもらうこと」に専念しましょう。
あなたがあなたのことをしっかりと理解していることで、
面接官にあなたのことを「間違いなく」伝えることができます。
自分を自分以上に見せようとすると、だいたいうまくいきません。
深堀されたら終わりです。
でも、「今のあなたをわかってもらうこと」はできます。
そして「自分をわかってもらうこと」に集中すると、
「緊張していることを忘れる」のです。
「緊張していることに気づかなくなる」と言っても
いいかもしれません。
私が最終面接の際に、これを経験しています。
私の最終面接
「お名前をどうぞ」
と言われて、自分の名前を言う時、声が震えているのが
わかりました。
でも、その時
「あ、私緊張しているんだ」
と、自覚したことで、ちょっと落ち着きました。
そしてそこからは、「今の自分をわかってもらおう」と
気持ちを切り替え、一つ一つの面接官の質問に集中しました。
すると、面接中は緊張していることに気づかず、面接が終わり
「ありがとうございました」と言って、面接室のドアを閉めた
瞬間、ひざがガクガク震えていました。
そうです。
私はずっと緊張していたんです。
でも、面接に集中したことで、それに気づかなくなっていました。
緊張して面接がうまくいかなかったと言うことは、
「緊張している暇があった」(厳しくてごめんなさい)という
ことなのです。
緊張を感じる暇がないほど、面接に集中することができたら、
不安もどこかに吹き飛んでいるでしょう。
最後に
普段からできること
泣いても笑っても、結局人は
「自分の持っているもので勝負するしかない」
のです。
つまり面接当日は、あなたが今までやってきたことに
自信を持ち、あなたがその時点で自信を持っているものを
振り返ることで、「隣の人も素晴らしいかもしれないけど、
私も頑張ってきたわ」と思えるでしょう。
ただし、試験までの時間がある場合は、
「自分の持っているものを増やす努力」
をすることです。
あなたが自信を持てるものを、一つでも多く増やせば、
それだけあなたはあなた自身に自信を持てます。
「今日1日は、自分の武器を増やす一日にする」
そう思うことで、今日やるべきこともこなせていくのではないでしょうか?
時には休みつつ、今日も充実した一日をお過ごしください。
エアラインスクール未来塾
上野 博美
お知らせ
現在、「プレミアムメンバー」「月謝制コース」のお申し込み受付中です。
2月20日締め切りです。
プレミアムメンバー
https://miraischool.com/?page_id=7154
月謝制コース
https://miraischool.com/jalana.html
Peach受験予定の方はこちらがおすすめ
2022年のpeach試験を分析したマガジンです。
途中まで無料でご覧いただけます。
Peach客室乗務員採用試験分析
https://note.com/uenohiromi03/n/n3befc269282e
ご自分の課題を知りたい方はこちらがおすすめ
「あなたが」合格するためには、何が必要なのか、を個人的に知りたいと
いう方々のために、期間、人数限定で「エアライン受験個別相談会」を開催します。
https://miraischool.com/?page_id=2066
現在販売中のJAL受験対策マガジン
JAL最終試験の極意
https://note.com/uenohiromi03/n/n5efdc596bfdf
JAL新卒客室乗務員採用試験分析2022年版Part1
https://note.com/uenohiromi03/n/na77cb02b8543
JAL新卒客室乗務員採用試験分析2022年版パート2
https://note.com/uenohiromi03/n/n5b5c95cb0693
予想質問集はこちらです。
JAL、ANA CA面接予想質問集2023年度版(残り30冊ほどとなりました)
https://miraischool.thebase.in/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
エアラインスクール未来塾
上野 博美
エアラインスクール未来塾ホームページ
ブログに書かない、書けないことは
こちらで書いています
LINE登録は
LINEやブログでも書かない内容はこちらで書いています。
YouTube
ラジオ
インターネットラジオ「エアライン受験対策ワンポイントレッスン」

1996年に未来塾を設立。CA,GS合格請負人。エアラインスクール未来塾代表。元日本エアシステム(現在日本航空)客室乗務員として 約7年間のフライト後、エアラインスクール講師を経て、 1996年にエアラインスクール未来塾を開校。エアラインスクール講師歴26年目を迎える。
お問い合わせはこちら