JAL既卒客室乗務員合格者は、こんな方でした

JAL既卒客室乗務員合格者は、こんな方でした
おはようございます!
CA, GS合格請負人の上野博美です
「JAL既卒客室乗務員合格!!!」
昨日の夕方嬉しいご連絡がありました!
本当におめでとうございます!
ご本人はお仕事中だったようで、嬉し涙を隠しながら
お仕事を続けたようです
「まだ信じられない」
その後お電話した際に言われていました
おそらく本日JALからお電話が入ることと思います
どんなフィードバックなのか、楽しみです!
そんなJAL合格者について少しご紹介します
20代後半
昨年のファイナリスト
事務職系
TOEIC600点代
4ヶ月限定既卒コース在籍
4ヶ月で合格
合格のカギ
昨年ダメだった理由も、当初はご自分でわかっていらっしゃいませんでした
そして、もともとの性格も少し変えていただかないとと思い、
外資系受験中に厳しいことを言いました
その後、一変して真剣に取り組まれ、面接をしていても雰囲気が
変わりました
一緒に学んでいた生徒さんも驚いたことと思います
昨年最終試験に行った時と、今年とでは印象も、言っていることも
全く違っていたと思います
それが合格のカギでした
昨年と何が違った?
生徒さんが経験してきたことも、フル活用でお話ししていただきましたし、
(昨年はそんなお話はしていないようです)
何が強みなのか、何が課題なのか、客室乗務員の本当の仕事内容と
生徒さんの経験がどう結びつくのか、それらを徹底してグループレッスンを中心に、
直前にはマンツーマンレッスンにて行ってきました
その他の合格の要因
もちろんもともと持っていらっしゃる資質もあって、合格をされたと
思います(あまり詳しくは書けませんが)
本当に最後までよく頑張っていただきました
この合格の意味
JALは、なかなか20代後半の合格は難しいと言われていますが、
ご本人が良い人材であれば、実際に採用する、という証となりました
20代後半で、ご自分の人生を、自分が望んだように変えた方が
また一人誕生しました
本当におめでとうございます!
CA,GS合格請負人
上野 博美

1996年に未来塾を設立。CA,GS合格請負人。エアラインスクール未来塾代表。元日本エアシステム(現在日本航空)客室乗務員として 約7年間のフライト後、エアラインスクール講師を経て、 1996年にエアラインスクール未来塾を開校。エアラインスクール講師歴26年目を迎える。
お問い合わせはこちら