面接官は、面接中のあなたをこのように見ています

CA,GS合格請負人の上野博美です。
突然ですが、次の3つの質問に答えてみてください。
・客室乗務員試験に合格したい人?
・どうしたら客室乗務員試験に合格できるのか、知っている人?
・どうしたら私自身が客室乗務員に合格できるの?
これら、3つをすべてわかっている人は、ここから先は読まなくて良いです。
でも、1つでもわかってない人、すべてわかってない人、はぜひ読んで合格のための参考にして欲しいです。
「面接官は、面接中のあなたをこのように見ています」
ケース1
ある日のマンツーマンレッスンで、ある生徒さんに模擬面接を行いました。
エアラインの面接にとても近い状態で行っています。
アイスブレイクの質問(緊張を和らげるため)や、自己紹介など、
最初の始まりは一般的なものにしました。
(もちろんこのパターン以外もあります)
そこからあらゆる個人的な質問をしていきました。
その間、あまり考える時間はありません。
グループ面接と違って個人面接には考える時間がほとんどないからです。
すると、1つの質問でその方の性格が見える答え方をされました。
このような場合、面接官はそれを確認するために、さらに突っ込んで聞いていきます。
私も同様に、次々と「確認質問」をしました。
しかし、すればするほど、その方の弱点がさらに明確になった、という
パターンとなりました。
例えば、この発覚した性格が「気が強すぎる」
ということだとしましょう。
(実際は違いますが、個人情報のため変えています)
気が強すぎてお客様とケンカをする人は、当然採用はできません。
だからこそ、この性格が見えた際、面接官はさらに確認をしていくのです。
そしてそれが確定すれば、当然落とします。
この方には、しっかりとフィードバックをして、この短所を克服するため、
今日からできることをお伝えしました。
ケース2
さらに、もう一人の生徒さんがいつも模擬面接を受ける際に、気になっていることがありました。
決して普段は暗い性格の方ではないのですが、
面接になると、笑顔も今一つでないし、暗い印象になります。
そこで、私は「面接の際に面接官の顔色を見ているのではないか」と
思い、聞いてみました。
すると「確かにそういうところはあります」
という答えが返ってきました。
ブログで説明をするのはとても難しいのですが、
「面接官の様子は見る必要があるが、顔色は見ない方がいい」
のです。
面接官の様子とは?
面接官が、急いでいる様子であれば、それに合わせててきぱきと動くのは、
様子を見て、判断して行動しています。
面接官の顔色を見るとは?
面接官が怖い顔をしているからと言って、あなたも笑顔がなくなるのは、✖︎です。
また、面接官に好かれよう、気に入られようと思って、行動する、「媚びた発言」をする、
のはダメなのです。
生徒さんに、どうしてこのようなことになるのかを聞いていくと、
「客室乗務員としては、どうしても直していかないといけない考え方」
が出てきました。
即、この方は「直します」と言って、私から言われた方法を実行するだろうな、と
思っていたら、その日の夜にメールがきました。
「授業で教えてもらったことを早速やってみる機会がありました!」
と・・・。
実際に、勇気ある行動だったようですが、それでもやってよかったと言っていました。
今後もきっとこの課題を念頭に、あらゆる機会で克服していくことでしょう。
まとめ
私は、面接官の視点で生徒さんを見て、その後どうすれば良いのか、をアドバイスする立場です。
でも、面接官はあなたに合格通知か、不合格通知を送ってくるだけです。
ただ、このように面接官はあなたの第一印象からあなたの性格をずばり見抜いていて、
それがあなたの面接の合否につながっています。
「ここまで見抜いている」
のです。
是非、あなた自身が正しい方法で、ご自分の克服すべきことを
見つけて欲しいと思います。
「え、私はどのように見られているんだろう」
マンツーマンレッスンで、お待ちしております。
皆様のご参加をお待ちしております。
CA,GS合格請負人
上野 博美
現在申し込み受付中
月謝制コース
https://miraischool.com/?page_id=4351
未来ラボ
https://miraischool.com/?page_id=5209
LINE登録
エアラインスクール未来塾ホームページ
YouTube「CA受験必勝チャンネル」
「現在募集中の講座、販売中の冊子」
軸発見マンツーマンレッスン
JAL、ANA CA予想質問50と答え方のポイント
エアライン受験準備動画販売
電子書籍
元CAが教える 女性社会サバイバル術
http://www.amazon.co.jp/dp/B08SWN6FW3
WITHコロナ時代のエアライン受験
CAになるための5つの条件
セカンドキャリアを考え始めた客室乗務員のあなたへ
ヒマラヤラジオ「エアライン受験対策ワンポイントレッスン」

1996年に未来塾を設立。CA,GS合格請負人。エアラインスクール未来塾代表。元日本エアシステム(現在日本航空)客室乗務員として 約7年間のフライト後、エアラインスクール講師を経て、 1996年にエアラインスクール未来塾を開校。エアラインスクール講師歴26年目を迎える。
お問い合わせはこちら