合格する人と、合格しない人の、たった1つの大きな違い

CA,GS合格請負人の上野博美です。

「今年こそは絶対に合格したい」

という既卒の方。

「新卒で絶対に合格したい」

という新卒の方。

どちらも気持ちはよくわかります。

それを叶えるためには、「合格者に学ぶ」ことが大事です。

ここ最近の授業や、私自身の気づきから、

「合格する人は、合格しない人とここが違う」

ということをまとめてみましたので、参考にしてくださいね。

合格する人と、合格しない人の、たった1つの大きな違い

それは

「すぐにやるか、やらないか」

です。

合格する人は、

TOEICの勉強

SPIの勉強

自己研究

企業研究

写真撮影

面接練習

を、すぐに、またはすでにスタートしています。

ところが、

合格しない人は、

「いつまでたってもやらない」

のです。

そして、どんどん、早くやる人との差がついていきます。

どうして、「すぐにやる人と、すぐにやらない人がいるのでしょうか」

生徒さんたちには、圧倒的に「すぐにやらない人」の方が多かったです。

しかし、当たり前ですが「すぐにやる人」にみなさん変化して、合格を

手にしています。

グズグズとやっていた人で、合格した人は、私の塾にはいません。

すぐにやらない人の特徴

1 楽観的

→きっと自分はできる、という「根拠のない自信」を持っている

あまり怒られたことがない人、大変なことを避けてきた人に多いです。

2 いつもギリギリで間に合わせてきた人

→学校のテストもギリギリでやり始めてもなんとかなってきた人

いわゆる「苦労を避けてきた人」です。

3 誰かがなんとかしてくれる、という依存心が強い人

→いつも誰かが助けてくれたのだと思います。

多くは、ご両親、先生、友達でしょう。

では、この3つが、競争率100倍と言われる、且つとてもレベルが高い

エアライン受験に通用するのでしょうか?

「絶対に通用しません」

「一日二日で合格できる人なんていません」

「何も努力しなくても、合格できる人は、全体の5%にしかすぎません」

おそらく私どものスクールに来る方々は、「3」で、私だったらなんとか

してくれる、と思ってこられるのだと思います。

しかし、

「受験するのは、あなたです」

「私ではありません」

つまり

「あなた自身が、教えられたことをさっさとやって、合格できるレベルに到達するしかない」

のです。

すぐにやる人はどうしてすぐにやれるのでしょうか?

1 危機感を持っている

→「なんとかなる」なんて、全く思っていない。

いつでも「早くからやらないと、私はきっとだめだ」と思っている。

2 コツコツと積み重ねてきたものがある

→今までも、きっとコツコツやって結果を出してきた人でしょう。

「え、じゃあ私無理じゃん」

と思った方もいるでしょう。

「すぐやる秘訣」をお教えします。

すぐやらない生徒さんたちに教えていることでもあります。

1  見張りをつける

→誰かに見張られていればやる人はいます。

あなたを監督して、すぐにやらないと怒る人を見つけてください。

2  仲間を見つける

→一緒に誰かとやれば、すぐにやるしかなくなります。

3 すぐにやってみて、挫折したら質問できる人を持つ

→行動してもすぐに挫折する人も少なくありません。

そんなときに、すぐに質問ができて、すぐに解決してくれる人がいれば、

大丈夫です。

生徒さんからみて、私の役割は、1と3です。

2の仲間は、実際に同じクラスの生徒さんたち同士で勉強している人たちもいます。

現在、月謝制新卒クラスは満席ですが、新卒、既卒月謝制クラスは空きがあります。

ただ、2月25日までのお申し込みをもって、2020受験予定の新卒、既卒月謝制クラスは

募集を停止します。

その理由は、「試験に間に合わないから」です。

新卒の方のスタートは6月1日。

既卒の方のスタートは、8月1日。

(大手エアライン対象)

残された期間は、決して長くありません。

3月以降のお申し込みにつきましては、マンツーマンレッスンのみの

受付といたしますので、どうぞご了承ください。

現在、2ヶ月間の「JALCA絶対合格講座」

「ANACA絶対合格講座」の募集も受付中です。

お申し込み締め切りは、2月15日です。

詳細はこちらをご覧ください。

月謝制コース

月謝制コース 合格率100%

JALCA絶対合格講座、ANACA絶対合格講座

2ヶ月間コース 会社別対策コース

「合格する人になりますか?それとも合格しない人になりますか?」

自分でできるという方は、ご自分でぜひすぐにスタートしてください。

今日から、です。

でも自分ではできない、という方は、早く私どもへお申し込みください。

「今日という日は2度と戻ってきませんから」

Time is money.

 

 CA,GS合格請負人

上野 博美