エアライン受験に前向きになれないあなたへ

CAGS合格請負人の上野博美です。

「あなたは今、エアライン受験に向かって前向きに

努力中ですか?」

「はい」

と答えた方は、「2020ショック」(勝手に名付けましたが)

からすでに立ち直っているのだと

思います。

「いいえ」

と答えた方は、まだショックが治らず、

また「なんでこんなことになるの、私たちだけ」

と、思っているのかもしれません。

ショックから立ち直っていない方に、一つの事例を

お伝えします。

エアライン受験に前向きになれないあなたへ

採用がストップしたのは、今回が初めてではない

でも、実はエアラインが新卒採用をストップしたのは、

今回が初めてではありません。

バブル崩壊の後、全ての国内系エアラインが採用を

中止しました。

今と違うのは、外資系エアラインは採用をしていたことです。

その時に、私どもにいらした生徒さんでCA希望だった

方々は、英語が得意な人は外資系を受けました。

しかし、英語力がそこまでない人は、外資を受けても

なかなかうまくいかず、卒業して既卒受験を目指しました。

でも、既卒もいつ採用があるかは、全く想定ができません。

それでも、「絶対にCAになりたい」という気持ちを持ち、

職業選びにもアドバイスをしました。

→職業選びは、次のチャンスをゲットする大事な要素

このような時は、なんの仕事でもいい、というわけではありません。

チャンスは意外と早く訪れた

そしてそのお仕事を続けながら、待つこと3ヶ月。

当時の日本エアシステム(JAS、現在JALと統合)

が既卒募集をしました。

採用数は、100名以下だったと記憶しています。

当然卒業したばかりの方々も含め、受験生は殺到しました。

そして私どもの生徒さんは、順調に試験を突破し、

見事合格をされました。

この方が合格された理由

「きっと採用が復活する。その時に私は絶対に合格したい」

と思い、その合格する方向に向かって毎日を過ごしていたから、です。

英語の勉強

新しい仕事を、とにかく一生懸命にやっていた

仕事で経験できることは、どんどんやらせていただいた

どんなに忙しくても、スクールにも通い続け、且つ

面接の準備は進めて行った

のです。

あなたは今現在日々をどのように過ごしていますか

「合格に向かって日々を過ごしていますか」

「試験再開の時に、絶対に合格したいと思っていますか」

これが大事だと思います。

 

そう思っている人は、どんどん進んでくださいね。

もし、「私はこの方向性でいいのだろうか」と思っている方は、

「エアライン受験個別相談会」であなたの方向性を確認して

いただくことができます。

エアライン受験個別相談会

 

また、「毎日少しづつでも、エアライン受験準備をしておきたい」

と思っている方に、ぴったりの動画で学べるコースをご用意しています。

エアライン受験対策オンラインスクールです。

エアライン受験対策オンラインスクール

毎日5分から20分程度の動画を見て、準備するだけ。

本当に基本的な部分から、面接質問対策まで合計30回の

オンラインスクールです。

9月15日までにお申し込みの方は、「初回割引」があり、

質問集もプレゼントします。

ただ、もっと悩みが深い人もいるようです

また、「どうしてもやる気になれない」

という方は、別の理由があるようです。

ここ最近ご相談を受けていて、それに気づきました。

これについては、次回お伝えしていきます。

CAGS合格請負人

上野 博美