2020JAL CA新卒入社の方からのメッセージ

CA,GS合格請負人の上野博美です。
昨日初めて、テレビの取材を受けました。
と言っても、テレビに出るわけではなく、情報提供だけです。
でも、このエアライン受験についてお話ができたことは
嬉しかったです。
取材申し込みの理由が、このブログだったとわかって、
「なんでも継続しておくことが大事」
と改めて思いました。
「なかなか継続できない」
という方も多いと思いますが、まずは誰かに見られている
という意識を持って、3日、一週間、さらに一週間、と
続けてみてはいかがでしょうか?
YouTubeで、継続が苦手だった生徒さんのお話も
していますので、良かったら参考にしてくださいね。
さて、今日のテーマは
「2020年新卒JAL CA入社卒業生からのメッセージ」
をお届けします。
今年3月に卒業され、新卒でダブル合格をした
方から、メッセージが届きました。
最終的にJALを選んで入社されましたが、
私が授業でお話ししていたことを、「実感」
されたようです。
でも、優秀な方なのできっと乗り越えていく、と
思っていましたが、その乗り越えるまで、を
メッセージで書いてくださったので、許可を
いただき皆さんにご紹介いたします。
2020新卒JALCA入社卒業生からのメッセージ
+++++++++++++++++
こんばんは。夜分遅くに失礼致します。
上野先生、大変ご無沙汰しております。お元気ですか?
コロナ禍で、エアライン受験も大打撃を受け、
未来塾も例年とは大きく変わられたことと思います。
ですが、未来塾から配信されるラインを読んでいて、
逆境でも変わらずに、次々と新しいことを始められている
上野先生を見ていて、私は本当に卒業生であることを誇りに思っておりました。
私は、○月○日入社の予定でしたが、
コロナウィルスの影響で、訓練開始が○月○日
となり1ヶ月以上在宅勤務としてzoomの授業を受けておりました。
そしてその後始まった訓練が先日ついに終了し、卒業致しました。
訓練は、私が想像していたよりも遥かに厳しいもので、
特に救難訓練では、睡眠時間が十分に取れた日は一日もありませんでした、、、。
サービス訓練に入り制服を着てからも、制服を着れた感動を味わう
時間も無いほど毎日があっという間に過ぎました。
とても辛い日々でしたが、それ以上に同期と毎日必死に一つ一つを乗り越え、
辛いながらにも、自分が就職活動時代に見ていた夢の中で、
キラキラと輝いていることが実感できるようなとても幸せな日々でした。
そして訓練の最終日にはこれでもかというほど泣きました、、、。
先生が何度も仰っていた通り、同期は宝、です。
また、訓練が終わったばかりでバタバタしており、
連絡が遅くなってしまいましたが、本日は上野先生に明日の初フライトの
ご報告をさせて頂くために、ご連絡させて頂きました。
明日から早速OJTが始まります。
私の初フライトは、( )線です。
早朝の伊丹線は恐ろしいものだと、教官方から教えて頂きました、、、。
とっても緊張しておりますが、明日は記念すべき、夢が叶う日です。
必死な思いで、未来塾で就職活動をしてきたあの頃に毎日夢に見ていた日です。
上野先生に言われたように、何も出来なくても、熱意だけは誰よりも強く、
頑張ります!
OJTを終えたら、また上野先生に会いに行きます!
その時まで、必死に頑張ります。
+++++++++++++++++++
嬉しいメッセージ、ありがとうございました!
訓練生って素晴らしいですよね!
一番やる気があって、一番一生懸命で、
純粋なので、一番伸びる時期でもあります。
ぐんぐんと成長して、私も彼女のフライトに
乗る日を楽しみにしています。
いつも私は言っていますが、
「CAに合格することも大変だけど、
一人前のCAになることは、もっと大変」
ということを、実感していただけたのではないでしょうか?
だからこそ、今のうちにあなたの実力を高めて
おきましょう!
CA,GS合格請負人
上野 博美

1996年に未来塾を設立。CA,GS合格請負人。エアラインスクール未来塾代表。元日本エアシステム(現在日本航空)客室乗務員として 約7年間のフライト後、エアラインスクール講師を経て、 1996年にエアラインスクール未来塾を開校。エアラインスクール講師歴26年目を迎える。