面接官が見ているたった一つのこと

面接官が見ているたった一つのこと

エアラインスクール未来塾の上野博美です。

 

このブログは、客室乗務員やグランドスタッフ希望の方々に、役立つ情報を、と思い毎日更新中です。

 

さて、本日のテーマですが、

 

「面接官が見ている、たった一つのこと」

 

です。

 

 

「面接官は、第一印象を見ている」

 

 

とか

 

 

「面接官は、オーラがある人を評価している」

 

とか

 

 

「面接官との相性が大事」

 

 

とか、

 

いろんな情報が飛び交っている、

エアライン受験業界ですが、私はたった一つ、

「ここ」だと思っています。

 

 

一言で言い切りましたので、興味がある方はご覧ください。

 

「面接官が見ている、たった一つのこと」

 

 

「見たいところを見たいだけ、見たいように見ている」

 

私はこの言葉を良く使います。

ただ、これを

知っている人は少ない

 

のが現実です。

残念ながら、人は自分が信じたい

情報しか信じません。

人は、自分が賛同できる意見しか

受け付けません。

もちろん、信じたくない情報でも

しっかり事実を受け止め、

活用している人たちもたくさんいます。

さらに、自分と反対意見でも、

ちゃんと受け入れ、考え、

活かしている人たちもいます。

しかし、ほとんどの人はそうではありません。

つまり、

「面接官は自己PRも志望動機もすらすら、

ぺらぺらと言えて、感動的な話が

入っていたら、きっと評価してくれる」

「面接官は髪型は一つにまとめて、

前髪は額に沿わせるように

きちっとセットしていれば、評価してくれる」

 

と言う情報が好きな人や信じる人がなぜか

多いのです。

 

しかし。

面接官は、すらすら、ペラペラを評価している

わけではない

⇨途中詰まっても最後まで諦めず話している

姿勢を見ている。

 

髪型も一つにまとめているから評価するのでは

ない⇨全体の清潔感が大事。

靴を磨く、爪の清潔感なども

見ています。

このように、

好きなところを好きなように、

好きなだけ見ているのです。

会社によって評価基準は違いますし、

共通の部分もあります。

あなたにとって必要なことはこれです

 

「らしくなること」

 

客室乗務員のような身だしなみ

客室乗務員のような話し方

客室乗務員のような言葉遣い

客室乗務員のような態度

客室乗務員のような考え方

 

これらを真似することです。

 

特に態度と考え方は難しいと思いますが、

だからこそ評価されるポイントです。

これができるようになれば、合格は近いでしょう。
エアラインスクール未来塾

上野 博美

LINE登録

 

LINE登録はこちらから

 

 

エアラインスクール未来塾ホームページ

 

エアラインスクール未来塾ホームページ

YouTube「CA受験必勝チャンネル」

 

CA受験必勝チャンネル(YouTube)

 

「現在募集中の講座、販売中の冊子」

軸発見マンツーマンレッスン

軸発見マンツーマンレッスン

JAL、ANA CA予想質問50と答え方のポイント

JAL、ANA CA予想質問50と答え方のポイント

エアライン受験準備動画販売

エアライン受験準備動画販売

電子書籍

元CAが教える 女性社会サバイバル術

http://www.amazon.co.jp/dp/B08SWN6FW3

WITHコロナ時代のエアライン受験

WITHコロナ時代のエアライン受験

 

CAになるための5つの条件

 

CAになるための5つの条件

 

セカンドキャリアを考え始めた客室乗務員のあなたへ

 

セカンドキャリアを考え始めたあなたへ

 

ヒマラヤラジオ「エアライン受験対策ワンポイントレッスン」

 

ヒマラヤラジオ「エアライン受験対策ワンポイントレッスン」

 

上野 博美|note