書類選考通過のポイント(最新版)

CA,GS合格請負人の上野博美です。
このブログは、客室乗務員やグランドスタッフ希望の方々に、
役立つ情報を、と思い毎日更新中です。
本日のテーマは
「書類選考通過のポイント」(最新版)
です。
このテーマでは、何度かブログを書いていますが、
現在書類作成中の方もいらっしゃると思い、改めてそして加筆してお届けします。
ぜひ参考になさってくださいね。
書類選考通過のポイント(最新版)
現在、ソラシドエアが経験者、既卒者の書類受付をしています。
7月20日締め切りですが、書類作成は進んでいますか?
「ギリギリになって、まとめてざっとやってしまおう」
と思っている方もいらっしゃるかもしれません。
もちろんそれでも書類通過する方もいらっしゃいます。
時間をかけて、じっくり取り組んでも、書類通過ができない方もいらっしゃいます。
その違いは何なのでしょうか?
それは「書類通過のポイントを抑えているかどうか」です。
書類通過のポイント
① 写真
② エントリーシートの中身
③ 職務経歴書
です。
一つづつお伝えします。
① 写真
→明るく見えることは大事です。
私もいろんな「書類落ち」をした方々の写真を拝見したことがありますが、
たいていの場合、「お会いしたご本人の方がずっと可愛い」のです。
つまり、写真の方が実物よりも悪く見える・・・のはやはり避けた方がいいです。
ご本人が見てもわからないケースがあるようですので、ぜひ周りの方々に見ていただき、アドバイスを
受けると良いと思います。
中には「ちょっと古い感じがする」(これは主に、メークや髪型の影響だと思います)写真も拝見しました。
やはり、今の時代にあったヘアメークがありますので、(決してはでという意味ではありませんが)
上手な方にお願いした方が良いと思います。
② エントリーシートの中身
→これは、一つ一つはお伝えできませんが、新卒の方向けに
「ソラシドエアエントリーシートテーマ全解説」をこちらに書いていますので、
参考になる部分がありましたら、ご覧ください。
(途中から有料部分あり)
大事なことは、エントリーシートテーマに沿っていること、わかりやすいこと、です。
ソラシドエアの客室乗務員を志望する理由、と言うテーマでしたら、
ソラシドエアの客室乗務員ならではの志望理由を書かないといけないのですが、
ソラシドエアの志望理由だけで終わっていませんか?
会社と仕事の両方の知識が必要となります。
事前下調べをしてから、考えた方が良いテーマだと思います。
もちろんすでに十分知識を持っている方は、割とすぐにかけると思いますが、
テーマに沿っているか、何度か読み直してみるといいと思います。
客室乗務員の仕事内容をしっかり理解したい、という方には
こちらがお勧めです。
③ 職務経歴書
→これは、先日LINE読者の方々向けに書いた情報ですが、
「特に、転職経験がある方や、就職されて3年以上経過されてる方は、
入社当時のことから記憶を辿っていただく事になります。
自己研究をしっかりされていた方は大丈夫だと思いますが、まだ十分ではないと思ってる方へおススメなのが、
「スケジュール帳」
です。
過去のものをとっている方はぜひこれを見直してください。
とってない方は、同期の方と昔話をしてみるのも一つの方法です」
とお伝えしました。
職歴が多い方ほど、大変だと思いますが、ぜひ早めに取り組んだ方が良さそうです。
また、今回ソラシドエアを受験されない方でも、職務経歴書が必要になった時のために、
一度作成しておかれることをお勧めいたします。
最後に
ギリギリに書類を送ることは、お勧めしません。
早すぎなくてもいいですが、少なくとも前日までには送った方が良いと思います。
ソラシドエア書類締め切りまで、2週間。
ぜひ「悔いのない書類作成」をしてくださいね。
「お知らせ」
最近実はこちらが売れています。
ありがとうございます。
「自己研究と自己分析のシンプルなやり方」
↑
自己研究に悩んでいらっしゃる方、ご自分のことをもっとよく知りたいと
思っている方にお勧めです。
ワーク付きです。
大学1年生の方々からもお問い合わせをいただくようになりました。
何もわからない、という方にこちらをお勧めします。
間違ったエアライン受験準備をしないように、ぜひご一読ください。
↓
「客室乗務員受験入門」
書類作成が終了した方は、一次試験対策としてこちらがお勧めです。
↓
「客室乗務員試験段階別集中ポイント 一次試験の全て」
途中まで無料でご覧いただけますので、よろしければご覧ください。
CA,GS合格請負人
上野 博美
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
現在募集中の講座
エアライン受験相談室(8月生)
https://miraischool.com/?page_id=3141
エアラインスクールスタート講座
https://miraischool.com/?page_id=5579
エアラインセミナー2021 第2回(福岡)
https://miraischool.com/?page_id=5573
JAL、ANA CA絶対合格準備講座
https://miraischool.com/?page_id=5575
未来ラボ
接遇マナー研修や、社員研修のお問いあわせはこちらから
LINE登録
エアラインスクール未来塾ホームページ
YouTube「CA受験必勝チャンネル」
「現在募集中の講座、販売中の動画、冊子」
エアライン受験準備動画
https://miraischool.com/?page_id=4170
JAL、ANA CA予想質問50と答え方のポイント
「エアライン受験対策シリーズnote」
「素晴らしいサービスを実現したい全ての人におすすめ」
「自己研究と自己分析のシンプルなやり方」
「客室乗務員受験入門」
「客室乗務員試験段階別集中ポイント 一次試験の全て」
電子書籍
元CAが教える 女性社会サバイバル術
WITHコロナ時代のエアライン受験
CAになるための5つの条件
セカンドキャリアを考え始めた客室乗務員のあなたへ
ヒマラヤラジオ「エアライン受験対策ワンポイントレッスン」
エッセイ

1996年に未来塾を設立。CA,GS合格請負人。エアラインスクール未来塾代表。元日本エアシステム(現在日本航空)客室乗務員として 約7年間のフライト後、エアラインスクール講師を経て、 1996年にエアラインスクール未来塾を開校。エアラインスクール講師歴26年目を迎える。
お問い合わせはこちら