大手エアラインスクールと個人スクールはどちらがいいのでしょうか

エアラインスクール未来塾、CA、GS合格請負人の上野博美です。
このブログでは、日々エアライン受験希望の方々に向けた情報発信をしています。
今日のテーマは、
「大手スクールと個人スクールは、どちらがいいのでしょうか」
です。
今日カウンセリングに来られた方から、この質問を受けました。
このお悩みをもっている方は案外多いのではないか、と思い
私がお答えしたことをご紹介します。
大手スクールと個人スクール、どちらを選んだらいいですか
一言で言うと、
「みんなと一緒に学びたい」
「周りから刺激を受けたい」
と思う人は、大手スクールがよいでしょう。
個人スクールでのひとクラスは10名前後
大手スクールは20名から30名です。
周りの人にライバル意識を持った方が、ご自分が成長できると
思うのでしたら、大手が良いと思います。
大手スクールに通っていた人の悩み
ただ、大手スクールから私どもへ移って来られた方々が、
不満におもっていたのが
「面接練習回数が少ない」
「具体的なあどばいすがもらえない」
「書類添削をしてもらえない、してもらえても表面的」
「先生によって当たり外れがある」
「できる、優秀な生徒さんばかり大事にされている」
「型にはめられてしまう」
というものでした。
個人スクールのメリットとデメリット
個人スクールのデメリットは、先生と合わないと難しいことです。
メリットは、一人一人にかけてもらえる時間が多い、
一人一人にあった教え方をしてくれる、いつでも相談ができる
と言うことだと思います。
私も、土日でもメール返信していますので。
「基本的なことを教えてもらって、あとはみんなから刺激を受ければ、自分でやれる」
と言う人は、大手スクール向きではないか、と思います。
「不安が大きいから、一つ一つ確認ができて、そしていつでも相談ができて、
自分のために時間を取って欲しい、自分のペースで学びたい」
というかたは個人スクールがむいているのではないかと思います。
ただし、個人スクールの合格率は必ずみてほしいですね。
大手スクールは、合格者数は発表していますが、合格率は発表していません。
数字の見方もぜひ注意が必要だと思います。
参考にしていただけたら、うれしいです。
CA、GS合格請負人
上野 博美
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
エアラインスクール未来塾ホームページ
ブログに書かない、書けないことは
こちらで書いています
LINE登録はこちら
YouTube
現在販売中
現在お申し込み受付中
本気で合格したい人だけに受講していただきたい
マンツーマンレッスンコース
https://miraischool.com/privatelesson.html
先生、上司、保護者の方々に読んでいただきたいメルマガ
先生の勉強会
https://miraischool.com/?page_id=5832
インスタグラム
https://www.instagram.com/invites/contact/?i=1tnboejrkt3tm&utm_content=hoxamyv
@airinemiraijuku

1996年に未来塾を設立。CA,GS合格請負人。エアラインスクール未来塾代表。元日本エアシステム(現在日本航空)客室乗務員として 約7年間のフライト後、エアラインスクール講師を経て、 1996年にエアラインスクール未来塾を開校。エアラインスクール講師歴26年目を迎える。
お問い合わせはこちら