最終試験に呼ばれる人の特徴

おはようございます!
CA,GS合格請負人の上野博美です。
昨日は、ANA成田、ANAエアサービスの二次試験を
通過された方々より、ご連絡がありました!
毎年ですが、ANAエアポートは結果発表が早いです。
(最終結果は別ですが)
内定目指して、頑張りましょう!
今日は、卒業生とランチに行ってきます。
こちらも楽しみです。
また、昨日締め切りましたが、明日6日に無料ライブレッスンを
行います。
昨日までに「グループ追加しました」という、ご連絡をお送り
している方のみ、ご視聴いただけます。
昨日お申し込みの方で、ご返信をしましたが、メールが届かず戻って
きた方1名。
申し込み締め切りの20時を大幅に超えてお申し込みをされた方が
1名。
いらっしゃいましたが、申し訳ございませんが今回はご視聴ができませんので、
ご注意ください。
お申し込みの際のメールアドレスは、携帯メールではなく、gmailの方が届くようです。
また、お申し込み時間を超えた方は、大変申し訳ございませんが、
今回は受付できませんので、ご了承ください。
昨日お申し込みの際に「本当に無料なんですか」というメールをいただきましたが、
「無料ライブレッスンスペシャル」ですので、不定期ですし、
無料でお話できるギリギリのことまでしかお話はできませんし、
締め切り時間や、お申し込みについてこちらからお知らせしたことを、
しっかりと実行していただいた方のみに、ご視聴していただけるようにしています。
誰でも、という訳ではありませんし、情報にも限界があります。
それでも、ぜひ聞きたい、という方のために行なっております。
その点、ご理解をいただけたら、と思います。
有料情報は、もちろんその10倍くらいありますが、無料でもかなり
みなさんご存知ないことを私は話しているらしいです(笑)
明日から1週間は再視聴期間がありますので、リアルでご視聴できない方はその後ご視聴ください
再視聴も、すでにお申し込みの方のみの限定です。
「最終試験に呼ばれる人の特徴」
最終試験に行った生徒さんの受験レポートを読んでいて気づいたこと、
をまとめます。
未来塾の生徒さんは内定、を頂いていますが、内定した理由を推測しました。
1.どんな質問に対しても、自分で考えて、自分の言葉で答えているのが分かる
2.今までの経験を、しっかり自分で自分のものにし、人に話せる
ようにまとめている
3.言い方には気をつけながらも、面接官に正直に話している
この3つは、実はとても大事なことで、私は生徒さん達にいつも
言っている事の3つでもあります。
一言で言えば、「しっかりしている」のです。
面接官って、何歳くらいの人でしたか?
面接官って何歳くらいの人だと思いますか?
若くて30代、上は50代です。
この年齢の人たちと話をして、認めてもらう必要があります。
もちろん、皆さんたちは若いので、大人と同じレベルを求めて
いるわけではありません。
しかし、若い分「伸びしろ」がある、
可能性がある、と言う部分が感じられる必要があります。
正直に答えてない
決めてきたことしか言ってない
経験が活かされていない
と言う人たちに、可能性は感じませんよね。
優秀な人たちは、います。
その人たちは内定を取っていきます。
本日から一次試験の結果発表が始まりますが、(JAL)
生徒さん達からの受験レポートである程度その面接の出来や評価は
わかっているつもりです。
合格する人たちを育てて行くためには、
そろそろ3年生をしっかりと育てて、来年に備えなければなりません。
先手必勝
正しい方向
一人一人の個性を活かし、
「オーダーメイド」
つまり、一人一人にあった育て方を、これからもしていこうと
思います。
もちろん、その分教える方は大変かも知れませんが、
私はそれが楽しいですし、人を型にはめる事が好きではありませんので、
(私自身も型にはめられるのは嫌いですから)全く苦になりません。
むしろ、一人一人の生徒さんの「合格への道」が見えた時に
喜びを感じます。
合格への道は、生徒さん自身には見えず、私にしか見えてない
のですから・・・
全員に同じアドバイスと同じ授業をするスクールではありません。
だからこそ、少人数で、一人一人が違う個性を持って、
未来塾で学んでいます。
4年生もあともう少し、頑張りましょう!
CA,GS合格請負人
上野 博美

1996年に未来塾を設立。CA,GS合格請負人。エアラインスクール未来塾代表。元日本エアシステム(現在日本航空)客室乗務員として 約7年間のフライト後、エアラインスクール講師を経て、 1996年にエアラインスクール未来塾を開校。エアラインスクール講師歴26年目を迎える。
お問い合わせはこちら