面接解禁

面接解禁
エアラインスクール未来塾の上野博美です。
いよいよ、JALの一次試験が解禁となりました。
本日受験の皆様、ぜひ頑張っていただきたいです。
3年ぶりの6月1日試験スタートです。
実は、2016年から6月1日スタートとなりました。
2015年は、8月1日でした。
経団連の決まり(?)のようなもので、この時期のスタートと
なっています。
2022年は、「新基準元年」
そして今回はコロナ禍と言うこともあり、「JAL初のWEB試験」です。
あらゆる点で変化が見られそうな「新基準元年」です。
例え試験がどんな内容であっても、
悔いのない面接を受けていただくことが何よりです。
あなた自身をしっかりと面接官に見ていただいてくださいね。
私が過去、この6月1日の解禁日にどんなブログを書いていたのか、
集めてみました。
ぜひ参考になさってくださいね。
過去4年間の「6月1日」ブログ
2016年6月1日
「面接解禁」
2017年6月1日
「面接解禁」
2018年6月1日
「一次試験受験報告」
2019年6月1日
「JAL、ANA一次試験、ZIP AIR最終試験終了」
「昨日発売開始」
「最後に一言って何を言えばいいのですか」
というテーマで、ブログを書きましたが、実はもっと深いポイントがあります。
それを、有料マガジンで書きました。
途中までは無料でご覧になれます。
案外侮れない「最後に一言」
合格者の方々にも同じことをお伝えしています。
ぜひエアラインの場合の「最後に一言」を知りたい方はご覧くださいね。
こっそり教えます、CA受験必勝術第1号
「peach受験予定の方へ」
毎日売れています。
ありがとうございます。
前回の試験について、全てまとめています。
参考になさってくださいね。
2022春Peach客室乗務員採用試験分析
エアラインスクール未来塾
上野 博美
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
エアラインスクール未来塾ホームページ
ブログに書かない、書けないことは
こちらで書いています
LINE登録は
YouTube
ラジオ
インターネットラジオ「エアライン受験対策ワンポイントレッスン」

1996年に未来塾を設立。CA,GS合格請負人。エアラインスクール未来塾代表。元日本エアシステム(現在日本航空)客室乗務員として 約7年間のフライト後、エアラインスクール講師を経て、 1996年にエアラインスクール未来塾を開校。エアラインスクール講師歴26年目を迎える。
お問い合わせはこちら