大事な面接で、あなたを出し切るために必要なたった一つのこと

「大事な面接で、あなたを出し切るために必要なたった一つのこと」

 

 

エアラインスクール未来塾の上野博美です。

JTAの書類締め切りが延長されました。

7月3日までだそうです。

書類を出すか出さないか、で迷っていた方はチャンスかもしれません。

 

こんな言葉を何度も聞いてきました

「面接で自分の思いを伝えることができませんでした」

「面接で言いたいことが言えませんでした」

「面接で自分を出せませんでした」

と言う反省を、私は今まで良く聞いてきました。

生徒さんや、相談に来られた方からも、聞きました。

後悔してるからこその言葉だと思いますが、

一体なぜこのような反省が出てくるのでしょうか?

授業やレッスンで感じてることをまとめました。

興味がある方はご覧ください。

 

「大事な面接で、あなたを出し切るために必要なたった一つのこと」

あなたがあなたを面接で出しきれない3つの理由

次のいずれか、又は複数の理由が原因だと考えています。

①緊張のため

②自分理解が足りないため

③ 冒険しないため

①、②についてはブログですでに何度か書いていますので、

こちらをご覧ください。

「合格者の皆さんが、面接で緊張し過ぎなかった理由」

「合格者の皆さんが、面接で緊張し過ぎなかった理由」

「自己研究はここまでやるのがおすすめ」

「自己研究はここまでやるのがおすすめ」

「正しい自己研究の仕方」

「正しい自己研究の仕方」

今日は、③についてお伝えします。

 

③冒険しないため

解説します。

 

面接準備として、ほとんどの方はご自分の言いたいことを

文章にまとめているでしょう。

そして、それを覚えているでしょう。

もちろん、このやり方は一部では有効です。

例えば、自己PRや志望動機など、聴かれる確率が高いものに関しては

何も言えないよりは、しっかりと考えて答えを出したものが言えた方が良いです。

文章を暗記する受験準備のデメリット

ただ、このやり方にはデメリットがあります。

それは「覚えているのがバレる」と「応用が効かなくなる」です。

「あー、今文章読んでるな」

と面接官はわかってますし、

「というのを覚えてきたんですね」

って、意地悪を言う面接官もいます。

まあ、それはある程度織り込み済みなので、面接官もその先で

色々と確認しようとします。

 

つまり「会話調」や、「長文」、「クロス」「ダブル」など、(他にもあります)

私が勝手にカテゴライズして名付けた、面接法で試してきます。

 

その時です。大事なのは。

 

「あなたを面接で出し切ろう」

と思うならば、覚えてきたものは一旦捨てて、冒険して

「しっかり考え、あなたの言葉で伝える」のです。

 

「面接であなたを出し切るために必要なのは、冒険する勇気」なのです。

 

文章作成→暗記する→安心ゾーンに入る

→居心地が良い→冒険しない→自分を出しきれない

と言う図式になります。

 

しかし、あなたのやって欲しいのは

文章作成→暗記する

→基本だと考え、応用する方法、気持ち、チャレンジ精神を持つ

→冒険できる右自分を出し切れる

です。

文章作成したもので、安心するのか、基本だと思ってあくまでも

合格をもらうまで安心しないのか、の違いだと思っています。

先日も授業でこのような光景が見られました。

 

その時生徒さんが言っていたのは、

「とにかく(覚えてきたものを)言わなきゃって思ってました」でした。

「面接は、プレゼンやスピーチ大会ではありません。

面接は会話なのです」

と言いました。

 

今後どこのエアラインでも、この「応用力」を試してくるでしょう。

 

では、どうしたらこの冒険心を持てるのでしょうか。

対策法

①なんども冒険する練習をする

② 考えて答える習慣を持つ

③ 何が正解かではなく、あなたの伝えたいことを伝える練習をする

 

一人ではなかなか難しいかも知れませんが、やってみて欲しいです。

今後、面接対策講座の一部として「伝え方講座」を開催する予定ですので、

興味がある方はLINEにご登録いただけたらと思います。

最後に

やらなかった後悔は大きいです。

「あの時、自分の思ったことを言っておけば受かったかも知れない」

と思うくらいなら、冒険しましょう。

あなたを出し切ってダメなら、ある程度諦めもつくはずです。

もちろん選ぶのはあなたです。

参考になったら嬉しいです。

 

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

エアラインスクール未来塾

上野 博美

エアラインスクール未来塾ホームページ

https://miraischool.com

ブログに書かない、書けないことは

こちらで書いています

LINE登録は

こちら

YouTube

CA受験必勝チャンネル

インスタグラム

ラジオ

インターネットラジオ「エアライン受験対策ワンポイントレッスン」