エアライン面接がうまくいく三つのポイント

エアライン面接がうまくいく3つのポイント
エアラインスクール未来塾の上野博美です。
8月17日まで夏休みをいただいており、
さまざまなご返信が遅くなりますが、ご了承ください。
「エアライン面接がうまくいく3つのポイント」
お休み中も試験対策についてお問合せをいただいております。
ありがたいことだと思っています。
おそらくほとんどの方々が、一番知りたいのは、
「どうしたら面接がうまくいくのか」
「どうしたら合格できるのか」
だと思います。
ただ、「どうしたら合格できるのか」
については、会社によってその基準が違うため、
一概には言えません。
さらに、一人一人性格も、能力も、考え方も全て違うので、
さらに一言で言うことはできません。
ただ、「どうしたら面接がうまくいくのか」
については、お伝えできるなと思っています。
ただ、面接がうまくいったからと言って、合格するかどうかは
別ですので、ご理解くださいね。
「エアライン面接がうまくいく3つのポイント」
① 自分の言いたいことを言わない
② 面接官の質問に対してのみ答える
③ アピールしない
おそらく、「え?」
と驚いた人が多いと思いますが、解説しますね。
① 自分の言いたいことを言わない
→面接は、あなたの言いたいことを言う場所ではありません。
これも驚いた人がいるかもしれません。
あなたが言いたいことを言える質問は、せいぜい、
「最後に一言何かありますか」
と、自己紹介、自己PR、志望動機くらいです。
それ以外の質問は、②でお伝えしたように、
「面接官の質問に答える」それだけです。
自己紹介、自己PR、志望動機についても、
完全に間違った作成方法の方がとても多いので、
注意が必要です。
② 面接官の質問に対してのみ答える
→志望動機を聞かれているのに、自己PRをしてる人や、
自己紹介なのに自己PRをしてる人は、本当に多いです。
面接官の質問に対してだけではなく、アピールしたいことを
アピールしてるんです。
これではうまく行きません。
「でも、自分をアピールしなきゃ、認めてもらえないんですよ!」
と思った方は、かなり間違った面接方法にとらわれて
いますので、考え方を変えた方がいいです。
③ アピールしない
→ 最近合格された生徒さんたちも、驚くほどアピールは
ほとんどしていません。
それが、良いのです。
逆の立場で考えてみてください。
「私は、こんなにすごいんですよ」
「私は、こんなに人に褒められてるんですよ」
「私は、こんなに優秀なんですよ」
と繰り返し言う人を、あなたは好きになれますか?
信用できますか?
そんな人に接客されたいですか?
客室乗務員の面接は、「適性検査」
です。
あなたに適性があるかどうかは、
面接官はあなたが普通にお話ししてるだけで、わかります。
その適性を磨くためのブログは、いろいろと
書いていますので、よろしければご覧くださいね。
最後に
多分私が書いてることは、ネットではほとんど出てこない
ことだと思います。
本当のことを知らない人も多いし、
実績をもとに書いてない人も多いからです。
今年も多くの生徒さんたちが合格されていますが、
皆さんこの3つがしっかりできていました。
あなたが、何を信じるか。
あとはそれだけです。
お知らせ
プレミアムメンバーお申し込み締め切りが迫ってきました。
次回募集は11月で、スタートは12月です。
途中参加はできませんので、ご注意ください。
私への質問し放題、は、自分で言うのもなんですが、
かなり心強いと思います。
エアライン受験サポート歴31年、2022年も7ヶ月以上
在籍の方は、全員合格の経験をベースにお答えしますから。
途中卒業も可能です。
ご興味がある方はこちらをご覧ください。
プレミアムメンバーの方のみ、レギュラーコースや
マンツーマンレッスンの受講が可能です。
単発セミナーは、実施する時としない時がありますので、
いつかはレッスンを受けたい、と少しでも思ってる方は
メンバーになられていた方が良いと思っていますが、
そこはご自身でご判断ください。
プレミアムメンバー
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
エアラインスクール未来塾
上野 博美
エアラインスクール未来塾ホームページ
ブログに書かない、書けないことは
こちらで書いています
LINE登録は
LINEやブログでも書かない内容はこちらで書いています。
YouTube
インスタグラム
https://www.instagram.com/invites/contact/?i=1tnboejrkt3tm&utm_content=hoxamyv
ラジオ
インターネットラジオ「エアライン受験対策ワンポイントレッスン」

1996年に未来塾を設立。CA,GS合格請負人。エアラインスクール未来塾代表。元日本エアシステム(現在日本航空)客室乗務員として 約7年間のフライト後、エアラインスクール講師を経て、 1996年にエアラインスクール未来塾を開校。エアラインスクール講師歴26年目を迎える。
お問い合わせはこちら