面接に自信がある人も、ない人も要注意です

面接に自信がある人も、ない人も要注意です

 

 

エアラインスクール未来塾の上野博美です。

ここ最近生徒さんのレッスンをしていて、気づきがたくさん

あります。

その中でやはり面接についての考え方を変えた方がいいなと

思うことが多いです。

今日は、面接に自信がある方も、ない方も注意点が

あるなと感じたのでお伝えします。

 

「面接に自信がある方の注意点」

準備不足になる

謙虚さがなくなる

アピールし過ぎる

 

「そうだよね」

と思ったことと思います。

 

準備不足は言うまでもなく、あなた自身が面接の際に

困ることになりますし、

謙虚さがないなーと面接官に思われることは、

マイナスでしかありません。

その上、全ての質問でアピールされすぎたら、

結果は目に見えています。

 

では、面接に自信がない人のデメリットはなんでしょうか?

面接に自信がない方の注意点

おどおどして見える

常に面接官の顔色を見て、答える

本音を言えない

 

第一印象からおどおどしていたら、面接官も不安になります。

面接官の顔色を見て、コロコロと答えを変えたり、

答えに一貫性がない人は、やはり信頼されません。

 

そして、「面接官が好みそうな答え」をいう人は、

それが面接官が好まない答えであることが多く、

優等生的答えに終始します。

 

では、どうしたらいいのでしょうか

と思った方に、アドバイスです。

面接に向かう際のおすすめの基本姿勢

「準備は悲観的に、面接は楽観的に」

です。

準備の段階では、決して気を抜かない。

 

まだできることはある、と思ってギリギリまで準備を

することです。

そうすれば、自信がない方も自信を持てます。

自信がある方も、謙虚になることでしょう。

 

ただし、面接当日はもうジタバタしても仕方が

ありませんから、今できることをやる、という気持ちで

いきましょう。

 

面接中にたとえ何があっても、諦めないことです。

 

最後に

書いているのを読むと、簡単な感じがすると思いますが、

それぞれの性格によって、実際に行動に移すのはなかなか

難しいと思います。

 

ぜひ頭で理解したことを、実践して見てくださいね。

その頭で理解したことを実践するのが難しいと感じたら、

こちらの会にいらっしゃると、さらにあなたに合った

アドバイスができると思います。

 

「お知らせ」

3年ぶりくらいの、アフタヌーンテイ会を開催いたします!!

一流のサービスを経験しながら、美味しいものをいただきつつ、

エアライン受験に役立つ「表には出ていない情報」

をゲットしてください。

五つ星ホテルに、一人で行くのは勇気がいるでしょう。

この機会に、ご一緒しませんか?

東京、大阪で開催します。

東京、大阪、仙台でのアフタヌーンテイ会に参加された方々は、

その後皆さん客室乗務員に内定されています!

詳細はこちらです。

エアライン受験勉強会・アフタヌーンテイ会

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 エアラインスクール未来塾

上野 博美

エアラインスクール未来塾ホームページ

https://miraischool.com

ブログに書かない、書けないことは

こちらで書いています

LINE登録は

こちら

LINEやブログでも書かない内容はこちらで書いています。

客室乗務員受験対策マガジン|上野 博美|note

YouTube

CA受験必勝チャンネル

インスタグラム

ラジオ

インターネットラジオ「エアライン受験対策ワンポイントレッスン」