結局こんな人が客室乗務員試験に合格する①

「結局こんな人が客室乗務員試験に合格する①」

 

エアラインスクール未来塾の上野博美です。

久しぶりのブログです。

今後はもう少し「リライト」も含めて更新頻度を上げていこうと思っています。

2023年最初のブログとして、「こんな人が合格するんだよ」という、

指針のようなものを書けたら、と思っています。

 

結論

「自分のことをよく理解して、毎日を合格に向けて進み続けている人」

です。

最終的に完璧レベルまで到達していなくても、その途中で合格した卒業生たちはたくさんいます。

今日はファーストステップをお伝えします。

 

① あなたは自分の最大の強みを本当に理解していますか?

これも案外理解していない人が多いように思っています。

なぜなら、私は大学の就職面接会で初対面の学生の方々にお会いして、

面接官役として面接をする、というお仕事を20年近くやってきましたが、

自己PRをお話ししてもらっても、私から見えるその方のセールスポイントを

確実に伝えることができた学生の方は、20年間で2、3人です。

 

では、エアライン受験者はどうか?

生徒さんはもちろん、以前行っていた「面接実力テスト」や

今も行っている、マンツーマンレッスンでお会いした初対面の方々も、

私が思うセールスポイントとは違うことを言う方々が90%を超えます。

 

なぜなのでしょうか?

 

それは、「面接官に寄せた答えをしているから」です。

こんなセールスポイントを言えば合格する、と、どこかで知った情報を元に

自己PRを作成しているからです。

この方法は完全に間違っています。

なぜなら面接官自身が、このように言っているからです。

「媚びる人は落ちます」

と。

そして、面接を行っている私には「他のセールスポイント」が見えています。

 

私には見えるんです。

 

長年の経験もあるでしょうが、それが私の特技のようです。

(だからこの仕事を続けていられるのだと思います)

面接官はどう思っているのか?

 

では、見えているセールスポイントとは違うセールスポイントを言う

受験生のことを面接官はどう思うのでしょうか?

 

それは

「自己研究ができていなんだな」

「私たちに媚びているんだな」

「自分のことをよくわかっていないんだな」

と思います。

面接官の次の行動

 

では、自分のことをよくわかっていない、と思った人に面接官はどうするのか、知っていますか?

 

それは、「本当に自分のことを知らないのか、を確認する質問をする」のです。

 

面接官は、決して思いつきや偶然で面接質問はしていません。

確実に意味がある質問をしているのです。

自分たちが知りたいと思ったことを知るための質問です。

 

例えば、「あなたは周囲からどのような人だと言われることが多いですか」

と言う質問です。

 

これもよく聞かれる質問なので、準備している人が多いでしょう。

でもその答えが、あなたの自己PRと大きく違っていたり、どう見ても

そんな人には見えない、例えばおとなしそうなのに、

「リーダーシップがあるね。と言われます」などと言ったら、

「ああ、やっぱり自分のことはわかっていないんだな。

面接のための答えを用意しているだけだな」と思って、

これから先はあなたが本当にあなたを理解しているかどうかの質問はなくなります。

と同時に、あなたへの興味も無くなっています。

もちろんそのようなことは、態度や表情に出さない面接官が

ほとんどですので、受験者は気づきません。

その後「御祈りメールが送られてくる」のです。

 

まとめ

私が今回あなたに質問をしたのは、

「あなたはあなたのセールスポイントをわかっていますか」

という質問だけでした。

しかし、セールスポイントという、一見簡単そうな質問にさえ、

これだけのことを見破ることができる要素が詰まっているのです。

今回の記事を難しいと感じた方は、何度か読み返してみてください。

 

面接とは、特に客室乗務員の面接とはそれほど奥が深く、科学的な要素をたくさん持っています。

 

対策

では、一体どうしたらいいのでしょうか?

それは、

「面接官に寄せる答えをやめ、自分自身をしっかりと分析すること」

です。

 

あなた自身があなたを知る努力をしてください。

それだけです。

面接で、あなたがあなたのことを知らないまま受験をするのは、

なんの勉強もせずに、難関大学受験に向かうようなものです。

これが、「合格する人になるためのファーストステップ」です。

次のステップは、今後書いていきたいと思います。

 

おすすめ

① あなた自身を知る方法として、このようなマガジンを販売しています。

参考になれば幸いです。

 

自己研究と自己分析のシンプルなやり方

 

② JAL二次試験対策マンツーマンレッスンの残席状況はこちらです。

JAL二次試験、ZIP AIR一次試験対策マンツーマンレッスン

 

③「あなたが」合格するためには、何が必要なのか、を個人的に知りたいと

いう方々のために、期間、人数限定で「エアライン受験個別相談会」を開催します。

本日からお申し込み開始です。

「エアライン受験個別相談会」

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

エアラインスクール未来塾

上野 博美

エアラインスクール未来塾ホームページ

https://miraischool.com

ブログに書かない、書けないことは

こちらで書いています

LINE登録は

こちら

LINEやブログでも書かない内容はこちらで書いています。

客室乗務員受験対策マガジン|上野 博美|note

YouTube

CA受験必勝チャンネル

インスタグラム

ラジオ

インターネットラジオ「エアライン受験対策ワンポイントレッスン」