面接官の視点その1 「一次試験」

「面接官の視点その1 一次試験」
エアラインスクール未来塾の上野博美です。
あなたが合格できるかどうかの決定権を持っているのは、
面接官です。
面接官の人が、「合格」と思えば、合格しますが、
「無理だな」と思ったら、合格はしません。
当たり前のことですが、
では一体面接官はどのような視点を持っているのでしょうか?
今日は、「一次試験での面接官の視点」についてお伝えします。
「一次試験について」
一次試験では、面接官は1日に50人以上の面接を行います。
面接時間は、5名1グループで一次試験の場合、15分から30分です。
一人の持ち時間は、面接官の質問や、挨拶などの時間を省けば
2分から5分です。
1人に対して、2問程度で終わります。
すごく短いですよね?
「そんなに短くて、私のことがわかるのでしょうか」
と怒っていた人もいました。
(うちの生徒さんではありませんが)
でも、「面接官にしてみれば、十分な時間」なのです。
では一体面接官はどのような視点でみているのでしょうか?
①第一印象で6割から8割面接官には、
通過させるかどうかがわかる
②第一印象を確認するための質問で最終決定
以上
なのです。
「最後に一言何かありますか」
と聞かれた際、実はその前に全ての採点は終わっています。
かといって、何も言わないのも、もったいないので言ったほうがいいですが、
「長く話さない」
ということは、大事です。
マイナスになる可能性もあるからです。
「どんな対策をしたらいいのか」
①第一印象が良いこと。
⇨これは当たり前のことです。
笑顔や声、態度、所作、気配り、気遣いなども
この印象の中に入ります。
ただ、これだけではありません。
②どのように、「面接官から」見えているのかを知る。
⇨これはなかなか「素人」の人には難しいです。
友達に聞いた印象もあまり意味はありません。
(はっきり言ってごめんなさい)
私は授業で生徒さんたちに第一印象はお伝えしています。
それを元にこんな質問がくるだろうという予想もしています。
③第一印象を知った上で、自己PRや自己紹介などを作成する
⇨これによって、第一印象の弱点部分を補強もできるし、
面接官が第一印象で見えない部分を伝えることもできます。
④第一印象の不足点は、面接までに改善する
⇨笑顔が足りない気味の方は、やはり笑顔の練習と意識は大事です。
他に気になる点は、改善しましょう。
⑤第一印象から聞かれそうな質問予想をしてもらって、
それに対する準備をする
⇨これも、「エアライン面接のプロ」にしかできません。
大学のキャリアセンターの方々でも、難しいです。
(はっきり言ってごめんなさい。そんな例をたくさん知っているからです)
まとめ
①第一印象を知る
②それに基づいた対策をする
③少ない持ち時間を有効に活用する
一次試験でなかなか結果が出ない方は、ぜひ参考になさってくださいね。
現在募集中のコースは、次の通りです
プレミアムメンバー
https://miraischool.com/?page_id=7154
月謝制コース
https://miraischool.com/jalana.html
Peach受験予定の方はこちらがおすすめ
2022年のpeach試験を分析したマガジンです。
途中まで無料でご覧いただけます。
Peach客室乗務員採用試験分析
https://note.com/uenohiromi03/n/n3befc269282e
ご自分の課題を知りたい方はこちらがおすすめ
「あなたが」合格するためには、何が必要なのか、を個人的に知りたいと
いう方々のために、期間、人数限定で「エアライン受験個別相談会」を開催します。
https://miraischool.com/?page_id=2066
現在販売中のJAL受験対策マガジン
JAL最終試験の極意
https://note.com/uenohiromi03/n/n5efdc596bfdf
JAL新卒客室乗務員採用試験分析2022年版Part1
https://note.com/uenohiromi03/n/na77cb02b8543
JAL新卒客室乗務員採用試験分析2022年版パート2
https://note.com/uenohiromi03/n/n5b5c95cb0693
予想質問集はこちらです。
JAL、ANA CA面接予想質問集2023年度版(残り30冊ほどとなりました)
https://miraischool.thebase.in/
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
エアラインスクール未来塾
上野 博美
エアラインスクール未来塾ホームページ
ブログに書かない、書けないことは
こちらで書いています
LINE登録は
LINEやブログでも書かない内容はこちらで書いています。
YouTube
ラジオ
インターネットラジオ「エアライン受験対策ワンポイントレッスン」

1996年に未来塾を設立。CA,GS合格請負人。エアラインスクール未来塾代表。元日本エアシステム(現在日本航空)客室乗務員として 約7年間のフライト後、エアラインスクール講師を経て、 1996年にエアラインスクール未来塾を開校。エアラインスクール講師歴26年目を迎える。
お問い合わせはこちら