面接官が話を聞かない理由

面接官が話を聞かない理由

 

エアラインスクール未来塾の上野博美です。

客室乗務員の面接試験で、誰でも面接官に話を聞いてほしい、

と思いますよね。

面接官も、皆さんの話を聞きたいと思って面接に呼んでいます。

 

しかし、実際には

「面接官が身を乗り出して聞く場合」

もあれば、

「ニコニコ笑って聞いているけど、実はあまり興味を持っていない場合」

もあれば、

「いかにも興味がなさそうに聞いてい場合」

もあります。

 

 

受験生からすると、

「身を乗り出して聞いてほしい」

と思うはずです。

 

そのためにはどうしたらいいのでしょうか?

今日は、「面接官が話を聞かない理由」をご紹介しますので、

ぜひこれらを「避けて」面接に行ってくださいね。

 

「面接官が話を聞かない理由」

一言で言うと、

①「話が長い」

場合は、聞いてもらえません。

さらに言えば

②「無駄な話が多い」

③「同じことばかり言ってる」

④「聞いたことに答えてない」

⑤ 「だらだら話す」

からです。

 

つまり、

「話す内容より、話し方」が大事なのです。

 

このように書くと、

「どの位話していいんですか」

と聞かれますが、何秒とか決まっているわけではありません。

面接官も、あなたが話している時間を測っているわけでもありません。

あくまでも「感覚」で「長い」と感じています。

 

では、一体どんな話し方をしたら良いのでしょうか?

・無駄な話がない

・聞いたことに答える

・いろんな引き出しがある

・ハキハキ、簡潔に話す

ことができれば、話を聞いていただけます。

今日のTweetでも紹介しましたが、

https://twitter.com/airinemiraijuku/status/1625297382266269696?s=46&t=Y33_2yCOSS3atMuuShd4Aw

 

 

何より避けてほしいのは、

「どんな質問でも、自分のアピールをすること」

です。

例えば

「短所はなんですか」

と聞かれた際の「聞いてもらえない答え方」と、

「聞いてもらえる答え方」の両方をご紹介します。

 

こちらからご覧いただけます。

途中まで無料で読めます。

 

面接官が話を聞かない理由

 

エアラインスクール未来塾では

話し方もしっかりトレーニングしています。

現在、「プレミアムメンバー」「月謝制コース」のお申し込み受付中です。

2月20日締め切りです。

プレミアムメンバー

https://miraischool.com/?page_id=7154

月謝制コース

https://miraischool.com/jalana.html

Peach受験予定の方はこちらがおすすめ

2022年のpeach試験を分析したマガジンです。

途中まで無料でご覧いただけます。

Peach客室乗務員採用試験分析

https://note.com/uenohiromi03/n/n3befc269282e

ご自分の課題を知りたい方はこちらがおすすめ

「あなたが」合格するためには、何が必要なのか、を個人的に知りたいと

いう方々のために、期間、人数限定で「エアライン受験個別相談会」を開催します。

https://miraischool.com/?page_id=2066

現在販売中のJAL受験対策マガジン

JAL最終試験の極意

https://note.com/uenohiromi03/n/n5efdc596bfdf

JAL新卒客室乗務員採用試験分析2022年版Part1

https://note.com/uenohiromi03/n/na77cb02b8543

JAL新卒客室乗務員採用試験分析2022年版パート2

https://note.com/uenohiromi03/n/n5b5c95cb0693

予想質問集はこちらです。

JAL、ANA CA面接予想質問集2023年度版(残り30冊ほどとなりました)

https://miraischool.thebase.in/

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

エアラインスクール未来塾

上野 博美

エアラインスクール未来塾ホームページ

https://miraischool.com

ブログに書かない、書けないことは

こちらで書いています

LINE登録は

こちら

LINEやブログでも書かない内容はこちらで書いています。

客室乗務員受験対策マガジン|上野 博美|note

YouTube

CA受験必勝チャンネル

インスタグラム

ラジオ

インターネットラジオ「エアライン受験対策ワンポイントレッスン」