客室乗務員面接がうまくいく人の特徴

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

客室乗務員面接がうまくいく人の特徴

 

 

エアラインスクール未来塾の上野博美です。

本日のTwitterにこんなことを書きました。

https://twitter.com/airinemiraijuku/status/1636263668395700225?s=61&t=TnWGytmiitGekPnUZHHEXQ

 

 

 

「自己容認できている人は合格できる」

 

あなたは、どんな人が客室乗務員試験に合格すると

思っているでしょうか?

 

実は、完璧な人が合格するのではありません。

 

 

そもそも完璧な人なんているのでしょうか?

もし完璧な人がいるのだとしたら、なぜ面接官は

「あなたの課題はなんですか」

と聞くのでしょうか?

 

今までのテストは全て100点を取り続けてきた人って

いるのでしょうか?

 

ほとんどの人が勘違いをしている、「完璧な人」なんてそもそも

存在しないのです。

 

では、どんな人が合格するのか?

 

それが「自己容認できている人」です。

自己肯定ではありません。

 

私は自己肯定感という言葉が好きではないので、

授業でもほとんど使いません。

なぜなら、自己肯定感という言葉には、

「無理矢理でも自分を肯定しなければならない」と言う感じが

するからです。

 

でも先ほどお伝えしたとおり、完璧な人間なんていないので、

その度に自己肯定感が上がったり下がったりしていたら、

情緒不安定でデメリットはとても大きいです。

 

それよりも、あなた自身の足りない部分も長所も全てひっくるめて

「認めること」が自己容認です。

 

「でも嫌な部分は嫌なんだけど」

「だめな部分があったら客室乗務員に合格できませんよね」

と思った方もいるでしょう。

あなたの嫌いな部分とは、どう向き合っていけばいいのでしょうか?

 

短所との向き合い方

 

確かに、客室乗務員に合格するには、どうしても

なんとかしないといけない短所もあります。

 

①動作が遅い

②決断力がない

人に頼りすぎ

④努力しない

すぐに諦める

 

もっといろいろありますが、これらもやはりなんとか

改善した方がいい点です。

 

もしこれらの短所があるとしたら、まずはそれを認めましょう。

 

そして、それを改善すればいいのです

 

改善するための方法は色々ありますが、あなたに

あっているやり方を見つけてください。

(生徒さんには性格に応じてアドバイスしています)

 

そして少しづつでも改善していること、が大事です。

 

それをそのまま面接でもお話ししてください。

 

それでいいのです。

 

 

「こんなことは絶対にやめてください」

本来のあなたとは違うあなたを演じる

見破られます

あなたが話したくないことは隠す

隠していることがわかります。隠している人を

採用しようと思いますか?

短所の改善を真剣にやっていない

変化はないので、いつまで経っても自信が持てません。

 

 

最後に

演じても、隠してもバレるのです。

そして隠している人は、面接官の質問に答えることが

できなくなります。

つまり「クローズな人」と思われ、よくわからない人のことは採用しない、

という決定になります。

是非あなた自身をしっかりと自己研究し、自己容認し、やるべきことを

やりましょう。

それがあなたの合格への近道です。

 

 

ブログに書けない、書かないことはこちらで書いています

LINE@登録はこちら

現在販売中のJAL受験対策マガジン

JAL最終試験の極意

https://note.com/uenohiromi03/n/n5efdc596bfdf

JAL新卒客室乗務員採用試験分析2022年版Part

https://note.com/uenohiromi03/n/na77cb02b8543

JAL新卒客室乗務員採用試験分析2022年版パート2

https://note.com/uenohiromi03/n/n5b5c95cb0693

予想質問集はこちらです。

JALANA CA面接予想質問集2023年度版(残り30冊ほどとなりました)

https://miraischool.thebase.in/

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 エアラインスクール未来塾

上野 博美

エアラインスクール未来塾ホームページ

https://miraischool.com

ブログに書かない、書けないことは

こちらで書いています

LINEやブログでも書かない内容はこちらで書いています。

客室乗務員受験対策マガジン|上野 博美|note

YouTube

CA受験必勝チャンネル

インスタグラム

ラジオ

インターネットラジオ「エアライン受験対策ワンポイントレッスン」