「新卒の方が活かすべき強み」

「新卒の方が活かすべき強み」

 

エアラインスクール未来塾の上野博美です。

「新卒の方が活かすべき強み」

今日はこのテーマでお届けします。

 

 

先日、新卒の生徒さんの授業をしていて、お伝えした事です。

新卒を採用する理由を知ることは、

新卒採用試験を有利に戦えます。

そして理由を知って、どう生かしたらいいのか、についてもお伝えして

いきます。

新卒の方々はぜひ参考になさってくださいね。

 

 

「新卒の方が活かすべき強み」

一言で言えば、

「若さ」です。

 

 

さらに詳しくいうと、「面接官世代が持っていない常識と知識」です。

 

今回のJALANAのテーマには「新しい」というキーワードが入っています。

ここから、新卒の人への期待がわかります。

新しい風を入れて欲しい、ということです。

ただ、新卒世代の人たちは、

「本当に私たちが思っていることを言っていいの?」

と思う人が多いですよね。

 

・本当のことを言って、面接官なら生意気と思われたら

どうしよう。

・本当のことを言って、嫌われたらどうしよう。

 

そんなことを心配すると思います。

 

でもそれを言って欲しいと言っているのですから、

言った方がいいのです。

 

 

それが「新卒の方の若さを活かせるポイント」です。

 

では、具体的に説明します。

 

若さを発揮できる知識

 

・新卒世代で流行しているもの

・新卒世代では当たり前となっているアプリや、

人気のTIKTOK

・新卒世代が就活に求めるもの

・新卒世代が仕事に求めるもの

・新卒世代が会社に求めるもの

 

果たしてこれらをすぐに言えますか?

言える方は、この先は読まなくていいと思います。

「いやー、言えるけど、本当にこれを言っていいのかわからない」

という方は、次のことを基準にしてみてください。

 

大事なのは、「常識はずれではないか」

→新卒世代が思っていることをいう場合に、

気にして欲しいのは、「常識外れではないかどうか」です。

 

常識外れかどうかの見分けるポイント

 

自分のことばかりを考えている答えは、常識外れの可能性があります。

 

例えば、「新卒世代が会社に求めるもの」の答えとして、

「働かなくても給料をくれる会社」と言ったら、当然常識外れでです。

 

それは「自分のことしか考えてないから」

 

でも、「先輩社員が面倒見が良い会社」

「先輩社員が後輩のためになることを言ってくれる会社」

と言ったら、常識外れではありません。

 

・面倒見が良いということは、面倒をみてもらって

それに応えるつもりがあることと受け取れます。

つまり、面倒をみてもらう側も教えてもらったことを吸収しますよ、

ということだと思います。

 

・後輩のためになることを言う、ということは時には厳しいことも

言われるかもしれないけど、本当にその後輩のためになるのであれば、

と思って言って欲しいということになります。

 

つまり、

「常識外れ」とは「自分のことしか考えていない」とイコールだと思うと

いいと思います。

 

 

さて、あなたは「会社に何を求めていますか」

 

それを勇気を持って言えますか?

面接官は、新卒の方に「思っていることを言ってくれること」

を期待しています。

 

 

最後に

私は最近「面接の時に自分から心を開いてお話ししてください」と

よく言います。

なぜなら、「心を開かないで、面接官が気にいるような答えを言っている」

ように感じるからです。

これが最近とても増えています。

 

でも面接官は、新卒の方が何を考えているのかを知りたいと思っています。

それは、面接官世代とは考えが違うことをわかっているからこそ

知りたいのです。

私が今日お伝えしたことを信じて、実際にいろんな会社でやってみて

欲しいです。

 

言われた事を言われた通りにしかできない、

言われた通りにしかしない人、は採用されない時代になりました。

 

あなたの心を開き、一歩踏み込んだ答えこそが

あなたの新卒試験を成功させてくれるカギだと思い、

お伝えしました。

参考になれば嬉しいです。

 

 

ブログに書けない、書かないことはこちらで書いています

LINE@登録はこちら

現在募集中

マンツーマンレッスン3ヶ月コース

詳細はこちらです。

https://miraischool.com/?page_id=4902

現在販売中

アラサー未経験者が既卒客室乗務員試験に成功する2つのポイントと実例紹介

アラサーの方々が成功するポイントを見つけました。

きっとあなたのお役に立つことと思います。

https://note.com/uenohiromi03/n/n3fba97cf4ddd

予想質問集はこちらです。

JALANA CA面接予想質問集2023年度版(残り30冊ほどとなりました)

https://miraischool.thebase.in/

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

 エアラインスクール未来塾

上野 博美

エアラインスクール未来塾ホームページ

https://miraischool.com

ブログに書かない、書けないことは

こちらで書いています

LINEやブログでも書かない内容はこちらで書いています。

客室乗務員受験対策マガジン|上野 博美|note

YouTube

CA受験必勝チャンネル

インスタグラム

ラジオ

インターネットラジオ「エアライン受験対策ワンポイントレッスン」