アピール面接をやめた後、心がけてほしいこと

アピール面接をやめた後、心がけてほしいこと
エアラインスクール未来塾の上野博美です。
私は以前から「アピール面接はやめた方がいい」ということを、
伝え続けていますが、じゃあアピール面接をやめたらどうしたらいいのか?
何を話せばいいのか?
と思っている人も多いと思います。
そこで今日は、
アピール面接をやめた後、心がけてほしいこと
をお伝えします。
アピール面接をやめた後、心がけてほしいこと
アピール面接をやめた後、心がけてほしいことは、2つです。
① 「面接官の質問に答える」
よくある事例をご紹介します。
===========================
「今までの経験を通してcaとして活かせることはなんですか」
と聞かれて
「現職では⚪︎⚪︎を担当して、お客様にお褒めをいただきました」
などと答えるケースがあります。
これは
「自分の現職の話をしないといけない」
「アピールしないといけない」
という思考が抜けていないのだと思います。
そのため、
「面接官の質問をしっかりと聞けていない」のです。
「今まで」
というフレーズを聞き落としています。
「今まで」と言うことは中学や高校大学、
そして現職を通じて一番のあなたが活かせると思う
CAとしての強みを答えなさい、と言われているのです。
それは一体なんでしょうか。
→これがすぐに出てこない人は、自己研究と自己分析をやってほしいです。
そしてそれはどこで身についたのでしょうか。
→自己研究と自己分析ができると、これは自然とわかってきます。
もし面接でこのように聞かれて、すぐに答えとして出てこない
その場合は、
「特技や長所から一番のものを選びCAの仕事にリンクさせる」
と言うことが必要になります。
もちろんこれがすぐにできる人と、できない人がいます。
「私はすぐにはできない」と思う人は、「準備」しましょう。
*この際準備とは、「文章を考える」ことではなく、
自分を知り、CAの仕事内容を知り、自分の特技や身につけたことと、
CAの仕事内容をリンクさせておく、と言うことです。
これができれば、文章を考えなくても、ちゃんと答えられますよ。
②「マナーに気をつける」
例えばあなたが質問に答えましたが、
面接官から「そうではなくて、⚪︎⚪︎についてはいかがですか」と、
本来の質問で聞きたかったことに
あなたがずれた答えをしてしまったために、
面接官にそれをやんわりと指摘され、
再度質問をされた場合、あなたはどうしますか?
ここで「マナーが見られる」んですね。
ここで、「せっかく答えたのに、何よ」と、ちょっとイライラして
「それは・・・」と答える人、いるかもしれません。
これは一番避けたい行動です。
短気な人
すぐに怒ってしまう人
は接客業は、きっと辛いと思います。
理不尽なこと
想定外のこと
自分の常識にはないこと
を常識だと思って信じているお客様もたくさんいるからです。
お客様は全ていい人、と言うのは幻想です。
当のお客様は、「航空会社だったら、そのくらい自分の
言うことは聞いてくれるだろう」と思っている人も多いですからね。
では、イライラもせず、普通に
「それは・・・」と、面接官が再度聞いてきた質問に答えていく、
と言う人が一番多いと思います。
これは「普通」です。
普通は、悪いわけではありませんが、「得点」にはなりません。
もう一度質問と状況を確認してみてください。
「一度面接官が聞いた質問にちゃんと答えられていないのは、あなた」です。
それを
「もう一度親切で、面接官が質問してくれた」のです。
ここまで、状況を理解し、自分が今どう行動するかを判断できる力、が
「マナー力」ひいては「接客適性がある人」という、得点につながります。
「え、そんなところ?」
と思うかもしれませんが、「そんなところを見て、判断しているのが面接官」です。
どうすればいいのか、については書きませんが、ぜひこの状況をもう一度
想像して、あなたならどうするか、について考えてみてくださいね。
最後に
アピール面接をしなくても、面接官はちゃんと大事な部分は見抜いています。
「見て」「判断」しているんですね。
耳から入ってくる、「あなたのお話」だけで判断しているわけではない、と
言うことを、ぜひ理解していただきたいなと思います。
だからアピール面接をやめましょう、ということなんです。
「エアジャパン一次試験終了」
経験者ばかりの試験は、やはり未経験者の人と一緒の試験とは違う
緊張感や、質問がなされたようです。
結果もゆっくりペースで進みそうですが、受験された方は、最終試験に
向けて準備をしておきましょう。
「JAL最終試験間近」
最終試験について書いたブログとマガジンをご紹介しておきます。
ブログ
「JAL最終面接合格のために、絶対に知っておきたい3つのポイント」
有料マガジン
JAL最終試験突破の極意
ご購入の方、合格者出ています。
https://note.com/uenohiromi03/n/n5efdc596bfdf
マンツーマンレッスンは、締め切りました。
悔いのない面接を受けていきましょう!
自己研究と自己分析についてはこちらを参考に
なさってくださいね。
無料ブログ
https://miraischool.com/?cat=353
自己研究、自己分析が続かない理由
https://note.com/uenohiromi03/n/nef9af2b528f1
有料マガジン(途中まで無料)
自己研究、自己分析って何をどこまでやればいいの?
https://note.com/uenohiromi03/n/n9b9fc6177212
https://note.com/uenohiromi03/n/n0abe974d1651
自己研究、自己分析のシンプルなやり方
https://note.com/uenohiromi03/n/n016d1c7d75c9
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
エアラインスクール未来塾
上野 博美
エアラインスクール未来塾ホームページ
ブログに書かない、書けないことは
こちらで書いています
YouTube
ラジオ
インターネットラジオ「エアライン受験対策ワンポイントレッスン」
https://twitter.com/airinemiraijuku/status/1650751020048449538?s=46&t=CE2rR924YFxyx_JaLN1etA

1996年に未来塾を設立。CA,GS合格請負人。エアラインスクール未来塾代表。元日本エアシステム(現在日本航空)客室乗務員として 約7年間のフライト後、エアラインスクール講師を経て、 1996年にエアラインスクール未来塾を開校。エアラインスクール講師歴26年目を迎える。
お問い合わせはこちら