エアラインスクール未来塾について
現在受付中
随時募集中
5年連続合格率100%のエアラインスクールです
- 1 5年連続合格率100%を達成しているエアラインスクールです。
- 2 100%合格の秘訣は、「非公開の100個のポイント」です。(授業でお伝えしています)
- 3. 客室乗務員歴7年、チーフ、パーサー経験がある講師が教えています。
- 4. グループレッスン、マンツーマンレッスン、オンラインレッスンがあります。
- 5. 採用担当者からこっそり聞いた「求める人材像」を授業で
- 実践しているので、全員合格なのです!
- 6. 書類添削から、最終試験対策までしっかりフォローします。
本気で合格したい方のための、頼れるエアラインスクールです!
未来塾の特長
「航空会社のCA,GSに絶対になる、と思っているあなたへ」
私が未来塾を設立した際、生徒さんたちと2つの目標を共有しようと考えました。
1つは、生徒さん達が希望する航空会社へ合格し、就職していただく事そして、
その会社で素晴らしいサービスができる人材になっていただく事です。
エアラインスクールに入塾された以上、航空会社に合格していただくくことは
私共の使命です。
それは当たり前のことです。
しかし、それだけに終わらず未来塾で学んでいただいた事が、入社した会社で
活かされる教育をしたいと考えています。
せっかく就職できたのに、すぐに辞めてしまうのでは意味がありません。
「外柔内剛」の資質を備え、「立っているだけでサービスになる人を育成する」事が、
未来塾の方針です。
そうすれば、合格は自然とついてきます。
卒業生の中には、サービスグランプリで優勝されたり、日本大手航空会社だけで
なく、世界中の航空会社で活躍している方々がたくさんいらっしゃいます。
「最後のかけこみ寺」「CA、GS合格請負人」として、これからも
全員合格を目指して、生徒さんたちとしっかり向き合っていきます。
入塾をご検討の皆さんへ
皆さまからよくいただくご質問にお答えいたします
入塾されました 卒業までの試験でCAになりたいというご希望でした
2ヶ月後、マレーシア航空客室乗務員に合格されました。この方は学生時代にカナダ留学1年、英語学科在籍、TOEIC800点を超えていました
います TOEIC850点ほど、美しく、身長も高く、英語もペラペラでした
性格もよく、申し分ないのですが、足りないのは「言いたいことをまとめる力」
でした 私がお教えしたのは、この部分だけです。
外資系の航空会社の書類が通過し、駆け込んで来られました。
英語で彼女が言いたいことを、簡潔にまとめ、試験にいき、見事合格され、
チャイナエアラインの客室乗務員になっていらっしゃいます。
また、2018年も6ヶ月間プラスマンツーマンレッスンを受けられ、
JALに合格された生徒さんもいます。 この方は、医療関係(看護師ではなく)で働きながら通って来られていましたが、留学経験あり、既卒2年目の方でした。
A 1年10ヶ月です。
新卒の方でした。 この時、ANA、JALどちらも新卒採用を中止した年に就職活動をされていた方でした。 卒業後も、アルバイトをしながら
客室乗務員試験を受け続け、1年10ヶ月目に日本エアシステム(JAS)(現在のJAL)の客室乗務員に合格されました。
Q 合格が早い方の特徴は何かありますか
航空会社のエアラインスクールに長い間通っていらして、それでも
不安で受講された方もいらっしゃいます。 一言で言えば、「正しい方向で準備ができている方」達は、1回の講座で合格される可能性があります。
行っているが、アドバイス通りにしていても二次試験を通過できる自信がないと言って参加されました。 私は入室の際の表情から指摘し、何度かやり直していただきましたが、「そこまで言われたことはなかった」と言われました多少厳しかったかもしれませんが、彼女はどうしても合格したいという気持ちが
強く、且つ精神的にも強いタイプの方だったので言いました。
準備だけではなく、精神的にタフな方でないと、直前の対策にはついて来れないかも
しれません 時間が限られていること、が1回の受講ではとても大きな問題になります。 早めの受講をおすすめします。
しかし、その方々の中にも卒業後も通い続けられ、合格された方々もいます。
ただ、やはり時がきて一般企業への就職を選んだ方もいらっしゃいます。既卒の方々は、何度か挑戦してダメだと年齢のことも考えてあきらめる方もいらっしゃいました。 最近では、7ヶ月以上の在籍の方々は、新卒、既卒関わらず全員合格されています。
授業で教えてもらったことを、確実にご自分のものにして、面接で
発揮できなければなりません。 つまり、ノウハウを教えてもらったら
合格できるというものでもありませんし、一回のセミナーで全員が
合格できるわけでもありません。
学んだことを、一日も早く自分のものにしようという危機感と、
受験を知り尽くした講師のアドバイスを、素直に受け入れるかどうかに
かかっている気がします。
また、性格の良い人は、誰からも好感を持たれやすいです。
入塾当時、英検なし、TOEICも受験したことがない、大学の単位も
取れておらず、大学の卒業も危ういということでした。
授業に来た際、洋服にシミをつけてこられたこともあります。
話し方もできておらず、ただただグランドスタッフになりたいという
気持ちだけでした。
早起きが苦手なので、朝6時に起きて私にメールを送って、という課題を課していました。 授業でも問題点をしっかりとノートに取らせ(これは実はとても重要です)清書をしてもらい、次回の授業までにしっかり復習をしてもらいました。 それらを続けていくうちに、徐々に変わり始め、最終的には航空会社グランドスタッフ四社から内定、ホテル総合職にも内定をもらいました。
時間はかかりましたが、合格できたことと彼女自身が変わったことは、
これからも活かせることではないか、と思います。 もちろん、大学もちゃんと卒業できていました(笑)
ついてもです 。自己研究と、仕事研究はなかなか一人ではできにくい
分野だと思います。 また、面接官の見ているポイント、どのような流れで、どのような質問があるのか、採用担当者は何を考えて面接をしているのか、については、特に重点を置いてお教えしています。
これは、私自身ブログやLINEにも書いていないことが、たくさんありますが、それを授業ではしっかりお教えしています。
TOEICで結果が出せない方には、勉強の仕方もお教えしていますし、
質問集について宿題を出してもなかなかやってきてくださらない方には、
授業で一緒に考えることもあります。
ご本人が気づいていないことも、引き出していくのが私の一番大きな仕事です。
引き出して、言語化すること それも面接官に伝わるように伝えるスキル、
面接はライブのようなものですが、その時に応じた臨機応変さも含めて、
実践さながらの面接指導をしています。
最近では、「思考の整理」と「言語化」の両方が必要な方が多いように
思います。
的中していますし、すでに自信を持って面接にいけるように仕上がっているので、
面接中はかなり冷静に面接官や、周囲の受験生のことを覚えている生徒さんが
多いです(笑)
「面接にいくのが楽しい」と思っていく方も結構いらっしゃいます。
私の授業は、実際の採用現場の方からのアドバイスを元に授業を
行なっています。
CA経験者が全て「合格するポイント」をわかっているわけでは
ありません。
私は、採用担当者の方、元採用担当者の方からお話を聞き、
アドバイスを受け生徒さんたちを教え続け、10年経った時に
「これで、多分どんな生徒さんでも合格まで引っ張っていける」という
自信ができました。
できたと思います。
ことはとても多いです ただ、どこまでお伝えするか、はその方によって
少々変えています。 しかし、10分程度であまりにもいろんなことに
気づきお伝えすると、驚かれることが度々あります。
A ズバリ、合格率だと思います。
「結果が出なければ、通う意味はない」と私も思っています。
入塾していただいたのであれば、全員の方に合格してほしいと思っています。
そのために、採用担当者の方々に教えていただいた「採用したい人材のポイント」を元に、数年ごとに変わっている航空会社の採用基準や、求めている人材像を分析して、生徒さんにお教えしています。
しかし、お教えするだけではダメで、面接当日に「エアラインが求めている人材であること」が重要です。
時には、その方の根本的な部分を変えて頂かないと合格できない、と
思った時には「合格する方向へ」考え方を変えていただくこともあります。
そこまでやるのは、「入塾時にどなたでも入塾していただいていること」「本気で合格してほしいと思っているから」です。
ここまで踏みこんで教えているスクールはおそらく他には
ありません。
一人一人をしっかりと見て、その方が合格するレベルに上がって
いただけるように個別にアドバイスをしています。
皆さんに同じことを言う、一般的なことを言う、曖昧なことを言う、
と言うことは、一切していません。
個別指導のみです。
また29年の経験からわかることは、たくさんあります。
お会いすると、その方がどこをどう変えて行けば、何ヶ月で合格できる
のか、もおおよそわかります。
そして、その方に合った豊富なトレーニング方法を持ち、
できないことをできるようにすることは、得意だと思います。
何より、生徒さん自身が気づいていないセールスポイントを
見つけたり、言語化できていない部分を、明確でわかりやすい言葉に
する、などは定評があると思います。
さらにその方の「軸」を見つけることで、面接で何を聞かれても
ぶれることがない、という状況を作っています。
書類選考通過率の高さ、もあります。
英語力に問題があるなど以外の理由で、
書類選考を落ちた人はほとんど
いません。 徹底した書類添削を行なっているからだと思います。
また、私自身が「絶対に生徒さん達に合格してほしい」
と思っていることです。
良い結果が出ずに、落ち込む生徒さんがいても、私は絶対に諦めません
失敗から学び、それを次の試験で克服していきます。
「私は諦めませんからね」と生徒さんに言ったこともあります(笑)
さらに、卒業生で現役の方々も塾に遊びに来てくれ、授業をしてくれたり、試験前にアドバイスをくれるなど、卒業生ネットワークの力があります。
最後に。
私は授業の際、一人一人の生徒さんをよく見て、アドバイスしている
つもりです。
個性を大事に、でも航空会社が求めているレベルを知っているからこそ、そこまで引き上げていきたいと思っています。
何より、大手航空会社の試験の厳しさは誰よりもわかっているつもりですし、試験の度に「生徒さんの人生がかかっている」と思っています。
全員合格を達成すると、つかの間ですが肩の荷が下りた気がします。
最後に
今受験を考えているあなたにとって、不安の種はたくさんあることと思います。
エアラインスクールに通わなくても、合格する人たちはいます。
エアラインスクールに通っても、合格できない人たちもたくさんいます。
だからこそ、あなたにあった方法で受験準備をしていってください。
LINE@は週に1、2度、ブログでは毎日あなたの合格のために必要なメッセージを
お送りしています(無料)
それらを毎日読んで合格された方もいらっしゃいます(
一度もお会いしたことはありませんが、メールを頂き、わかりました)
でも、何度か受験したけど結果が出ない、という既卒の方は
「結果を出せるスクール」を選んでください。
また、新卒の方でも「何をどうしたらいいのかわからない」という方も、
「結果を出せるスクール」を選んでください。
私どもがその「結果を出せるスクール」として選んでいただけましたら、
大変嬉しく思います。
夢は叶えてこそ、意味があります。
夢が叶えば「人生が変わる」のです。
私もあなたと一緒に、走って行きます。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。
今日もあなたの合格を心からお祈りしております。
エアラインスクール未来塾
上野 博美
〒150−0013
東京都渋谷区恵比寿2−28−10
Shu BLDG 2915