

本気で合格したい方のための
頼れるエアラインスクール
本気で合格したい方のための
頼れるエアラインスクール
エアライン受験オリジナルメソッドで
合格へ導きます。
ブログ記事一覧
BLOG
JAL、ANA受験前に知っておきたいことNew!!
JAL新卒客室乗務員書類選考結果分析と一次試験予想
新卒受験の際に、気をつけてほしいこと5選
客室乗務員一次試験通過のポイント
ジェットスター合格者の方からのメッセージ
客室乗務員受験は、情報戦
CA受験必勝チャンネル
YOUTUBE
▼その他の動画はこちら▼
チャンネル登録
よろしくお願いいたします。
講座案内
PROGRAM
客室乗務員受験対策マガジン

販売中
各航空会社の試験、書類選考分析、面接準備、試験対策について書いたマガジンは、こちらからご覧いただけます。
LINEメンバーシップ

受付中
LINEでエアライン受験対策しませんか?無料版で合格者多数、のエアラインスクール未来塾のLINE配信。月額2000円で、さらに深く、タイムリーなテーマでお届けします。毎週の課題を考えるだけでも、受験準備となります。特典あり!随時加入可能です。
単発マンツーマンレッスン

60分から受講できるマンツーマンレッスンです。学生の方は、学割適用があります。
日程調整の上、決定しますので、お申し込みの際にご希望日程を3つほどお知らせください。
合格者の声
TESTIMONIALS
レッスン受講をご検討の皆さんへ
FAQ.
-
新卒の方で最も早く合格された生徒さんの在籍期間は?
-
2ヶ月間です。
この方は、新卒試験がすべてダメだった、4年生の9月に入塾されました。
卒業までの試験でCAになりたいというご希望でした。
2ヶ月後、マレーシア航空客室乗務員に合格されました。
カナダ留学1年、英語学科在籍、TOEIC800点を超えていました。
-
既卒の方で、エアライン関係者が最も早く合格した人は?
-
マンツーマンレッスン3時間で合格された、現役国内系客室乗務員の方がいます。
TOEIC850点ほど、美しく、身長も高く、英語もペラペラでした。
性格もよく、申し分ないのですが、足りないのは「言いたいことをまとめる力」でした。
私がお教えしたのは、この部分だけです。
外資系の航空会社の書類が通過し、駆け込んで来られました。
英語で彼女が言いたいことを、簡潔にまとめ、試験にいき、見事合格され、チャイナエアラインの客室乗務員になっていらっしゃいます。
-
既卒の方で、エアライン関係者ではない方で、合格された生徒さんの最も短い在籍期間は?
-
6ヶ月間です。
この方は、大学卒業後、銀行の総合職として勤務し、当時は窓口業務を担当されていました。
接客ができるなら、と思って銀行に就職したものの、「金融業」であることを実感され、客室乗務員を目指し入塾されました。
留学経験はなく、TOEICは600点ちょっとでしたが、とても優しい雰囲気でありながら、芯の強さがある方でした。
2度ほど他社を受験し、その後ある航空会社の客室乗務員として入社され、現在は管理職となり、採用試験にも面接官として出ていらっしゃるほどです。
-
生徒さん達の中で、合格するまで最も長く在籍した方は?
-
1年10ヶ月です。
新卒の方でした。
この時、ANA、JALどちらも新卒採用を中止した年に就職活動をされていた方でした。
卒業後も、アルバイトをしながら客室乗務員試験を受け続け、1年10ヶ月目に日本エアシステム(JAS)
(現在のJAL)の客室乗務員に合格されました。
-
生徒さん達の平均在籍期間は?
-
6ヶ月から10ヶ月です。
個人差はありますが、おおよそ6ヶ月間在籍されています。
-
単発の講座やセミナーを受けて合格される方もいますか?
-
はい、いらっしゃいます。
たった一回の受講でANAや、ANAとJALのダブル合格をされた方もいらっしゃいます。
-
合格が早い方の特徴は何かありますか
-
まず英語力です 最低TOEIC600点以上を持っている、またしっかりしている性格、インターンシップへの参加経験などです。
航空会社のエアラインスクールに長い間通っていらして、それでも不安で受講された方もいらっしゃいます一言で言えば、「正しい方向で準備ができている方」達は、1回の講座で合格される可能性があります。
大手航空会社のエアラインスクールに在籍中でいながら、私どもの講座を受けに来られた方がいらっしゃいます
その方は、スクールでは模擬面接も行っているが、アドバイス通りにしていても二次試験を通過できる自信がないと言って参加されました。
私は入室の際の表情から指摘し、何度かやり直していただきましたが、「そこまで言われたことはなかった」と言われました。
多少厳しかったかもしれませんが、彼女はどうしても合格したいという気持ちが強く、且つ精神的にも強いタイプの方だったので言いました。
準備だけではなく、精神的にタフな方でないと、直前の対策にはついて来れないかもしれません。
時間が限られていること、が1回の受講ではとても大きな問題になります。
早めの受講をおすすめします。
-
逆に、合格できない人はいるのでしょうか
-
新卒の方で、残念ながら卒業までに合格できなかった方もいらっしゃいます。
しかし、その方々の中にも卒業後も通い続けられ、合格された方々もいます。
ただ、やはり時がきて一般企業への就職を選んだ方もいらっしゃいます。
既卒の方々は、何度か挑戦してダメだと年齢のことも考えてあきらめる方もいらっしゃいました。
-
こんな人は合格しやすい、というタイプってありますか
-
素直で、危機感を持てる人、です そして、「性格のいい人」です。
授業で教えてもらったことを、確実にご自分のものにして、面接で発揮できなければなりません。
つまり、ノウハウを教えてもらったら合格できるというものでもありませんし、一回のセミナーで全員が
合格できるわけでもありません。
学んだことを、一日も早く自分のものにしようという危機感と、受験を知り尽くした講師のアドバイスを、素直に受け入れるかどうかにかかっている気がします。
また、性格の良い人は、誰からも好感を持たれやすいです。
-
生徒さんで最も合格まで大変だった人は?
-
すぐに思い出すのは、昨年の新卒の方で、グランドスタッフ希望の方です。
入塾当時、英検なし、TOEICも受験したことがない、大学の単位も取れておらず、大学の卒業も危ういということでした。
授業に来た際、洋服にシミをつけてこられたこともあります。
話し方もできておらず、ただただグランドスタッフになりたいという気持ちだけでした。
しかし、あらゆる方法で彼女を改善していきました。
早起きが苦手なので、朝6時に起きて私にメールを送って、という課題を課していました。
授業でも問題点をしっかりとノートに取らせ(これは実はとても重要です)清書をしてもらい、次回の授業までにしっかり復習をしてもらいました。
それらを続けていくうちに、徐々に変わり始め、最終的には航空会社グランドスタッフ四社から内定、ホテル総合職にも内定をもらいました。
時間はかかりましたが、合格できたことと彼女自身が変わったことは、これからも活かせることではないか、と思います。
もちろん、大学もちゃんと卒業できていました(笑)。
-
未来塾を選ぶメリットは?
-
生徒さん達が選ばれた理由は、様々です 口コミ、先輩のご紹介、大学の先生から勧められた、ブログを読んで、最近はツイッター、検索など、です。
27年の経験からわかることは、たくさんあります。
お会いすると、その方がどこをどう変えて行けば、何ヶ月で合格できるのか、もおおよそわかります。
そして、その方に合った豊富なトレーニング方法を持ち、できないことをできるようにすることは、得意だと思います。
何より、生徒さん自身が気づいていないセールスポイントを見つけたり、言語化できていない部分を、明確でわかりやすい言葉にする、などは定評があると思います。
その証拠になるかどうかわかりませんが、英語力に問題があるなど以外の理由で、書類選考を落ちた人はほとんどいません。
徹底した書類添削を行なっているからだと思います。
また、私自身が「絶対に生徒さん達に合格してほしい」と思っていることです。
良い結果が出ずに、落ち込む生徒さんがいても、私は絶対に諦めません。
失敗から学び、それを次の試験で克服していきます。
さらに、卒業生で現役の方々も塾に遊びに来てくれ、授業をしてくれたり、試験前にアドバイスをくれるなど、卒業生ネットワークの力があります。今後のコース募集について(変更あり)
2023年からは、ロイヤルメンバー、月謝制コースを廃止します。
継続的に学びたいという方は、プレミアムメンバーまたはマンツーマンレッスンレギュラーコースにお申し込みください。
今後書類添削は、マンツーマンレッスンコースまたはプレミアムメンバーの方のみ行います。
(マンツーマンレッスンは書類添削は在籍中は全て無料です。プレミアムメンバーは別途料金が必要です。詳細はプレミアムメンバー募集の際の要項をご覧ください)
一般の方の書類添削は受け付けておりません。
マンツーマンレッスンコースは、不定期で少人数の募集です。受講には事前面談が必要です。4月から募集開始予定です。詳細はもう少しお待ちください。
プレミアムメンバーは、3ヶ月に一度の募集となっていますので、お申し込み時期を逃さないようになさってください。次回は2023年5月1日から募集開始、6月1日スタートです。
尚1時間単位でのマンツーマンレッスンは、随時受け付けております。
東京、福岡での対面レッスンが基本ですが、日程によっては、オンラインレッスンとなります。
詳細はお問い合わせください。
各航空会社の試験直前の対策セミナーは、LINEで先行募集をしますのでLINEへのご登録をお勧めします。
HPをご覧いただいた皆様へ
この度は、最後までご覧いただきありがとうございました。
皆さんが、どうしても客室乗務員になりたい、グランドスタッフになりたい、という気持ちはとてもよくわかっているつもりです。
ご縁があって、私どもで学ばれる方々には全員合格していただきたいと思って、今後もレッスンや
メンバーの方向けに情報配信をしていきます。
メンバーとなられる方々とお会いできますことを、楽しみにしております。

お問い合わせ
CONTACT
メールでのお問い合わせ